カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。

CLOSE
キウイフルーツ 紅妃 ルビーレッド 化学農薬・化学肥料不使用栽培 神奈川県産

キウイフルーツ 紅妃 ルビーレッド 化学農薬・化学肥料不使用栽培 神奈川県産

  • NEW
通常価格:¥1,200~ ¥11,400 (税込)

販売価格:

¥1,200~¥11,400 (税込)
商品コード: kohi-01~kohi-500
発送日数:3 日以内
【販売予定期間】
9月下旬~11月末まで
※天候や生育状況により、お届け時期が大幅に前後したり、お届け出来ない場合がございます。

※本商品の収益の一部は、HIRYUが賛同する地球環境問題に取り組む団体への活動支援に充てさせて戴いております。
数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

0 人がお気に入りに追加しています

kohi-01.jpg

kiuibeni-08.jpg
キウイフルーツ「紅妃」とは
「紅妃(こうひ)」は、見た目の美しさと甘さが際立つ、非常に希少な品種のキウイフルーツです。
最大の特徴は、果肉の中心が鮮やかな赤色をしていることです。
通常のキウイフルーツよりもやや小ぶりで、手のひらに収まりやすい丸みを帯びた形をしています。
甘みとコクが強く、酸味はほとんどありません。
皮に産毛が少ないため、皮ごと食べるのもオススメです。
キウイフルーツは、果物の中でトップクラスのビタミンCを含み、さらに「栄養素密度(栄養素充足率)」が果物の中で最も高いことが知られています。
栄養素密度とは、同じ量(100g)を食べたときに、タンパク質、食物繊維、カルシウム、鉄、カリウム、ビタミンC、葉酸・・・など、17種類の栄養素がどのくらい含まれているかを数値化したものであり、数値が高いほど様々な栄養素がバランスよく高密度に含まれていることを表します。
さらに、「紅妃」の中央の赤い色の部分は、ポリフェノールの一種であるアントシアニンを含んでいます。
アントシアニンは、抗酸化作用が強く、目の健康や血流の改善、老化防止に役立つと言われています。
栽培が非常に難しい品種である「紅妃」は、流通量が少なく、特別なフルーツとして扱われています。
しっかりと完熟させると中央が赤くなるため、完熟してからお召し上がりください。
キウイフルーツはそのまま食べたり、サラダやマリネ、ジュースやジャム、様々な料理に使うこともできます。

kiuibeni-09.jpg
希少なキウイフルーツ「紅妃」を冷凍保存
冷凍保存する際は、完熟してから皮を剥き、お好みの大きさにカットして冷凍します。
冷凍庫で約1ヶ月ほど保存可能です。
冷凍しても、グルコースやフルクトースといった糖分、クエン酸やキナ酸などの有機酸、ベータカロテンやルテイン、ポリフェノールなどの栄養成分は保持されます。
ただし、ビタミンCは酸化しやすく、冷凍・解凍の過程で一部失われる可能性があります。
冷凍したキウイは、凍ったまま食べたり、凍った状態で加熱調理に使うことができます。
解凍すると食感が少し変わるため、シャーベットやジュース、ジャムなどに活用するのがおすすめです。
冷凍することで、希少な紅妃を長期間楽しむことができます。
kohi-10.jpg
このように発送させて頂きます
ご購入頂きましたお客様には、上記写真のように送らせて頂きます。
大変希少なキウイフルーツの為、箱の下にクッション材を置き、隙間にペーパー置き、キウイフルーツが動きづらいように梱包します。
天候や気温を配慮し、クール便でお送りしています。
完熟してからお召し上がりください。
kiuibeni-11.jpg
クレームや返品についての御理解
当店は化学物質過敏症やアレルギー、病気で食を気にされている方向けに、化学農薬や化学肥料を使用していない農産物を提供しています。
その為、見た目の悪いものや大きさ、色、形が不揃いのものがあります。
年々厳しくなる天候に生育不良のものが多くなり、収穫も減少しています。
農家の平均年齢は68.7歳であり、高齢化と後継者不足により耕作放棄地も増えてきました。
農林水産省の調査で、2016年に初めて200万人を下回ったことが発表された農業従事者数も、2023年には111.4万人となり、急激なスピードで減少しています。
国内0.1%以下と言われている化学農薬や化学肥料を使用しないで栽培する生産者、そしてその食を必要とする方を守る為にも、HIRYUはキズがあるものも含め、出来る限り買い取り、入荷時の状況を見て、商品にできるものや加工にするものなど、少しでもロスを作らず生産者に還元できる取り組みをしています。
腐っているなどの理由でクレームがある場合は、購入後2日以内に写真を送信して頂ければ返品に応じますが、初めてHIRYUを利用された方に多い「見た目が悪い」「虫がいた」などの理由で返品されるのはご遠慮願います。
化学農薬や化学肥料を使わず栽培された農産物は高価なものであり、更にHIRYUのブランド力を利用した詐欺やクレーマーが増えています。
弊社ではいかなるトラブルにも柔軟に対応し、穏やかな話し合いを求めますが、どうしても穏便に問題を解決できない場合や、生産者と当店存続に差し支える悪質なレビューの書き込みをされた場合の対策として、購入者の方にとっても当店の商品では今後も納得させられないものでもあり、次回以降の購入がシステム的に出来なくなる様に設定されています。
以上御理解のうえ、皆様のあたたかい善意ある心からの御注文をお待ちしております。

kiuibeni2-06-01.jpg
kiuibeni2-06-02.jpg
kiuibeni2-06-03.jpg
kiuibeni2-06-04.jpg

onorejuice.jpg

onore-vegefruits-bl.jpg

kohi-18.jpg
1. 化学農薬不使用
「農薬」とは、農産物の育成に必要な薬であり、主に殺菌剤、防黴剤、殺虫剤、除草剤、殺鼠剤、植物成長調整剤(通称「植調」:植物ホルモン剤など)など「化学農薬」と、害虫の天敵となる微生物や菌を利用する「生物農薬」があります。
他にも、重曹や食酢、珪藻土粉剤、ワックス水和剤などがあり、これらは生物農薬と同じ「特定農薬」に分類されます。
「化学農薬」は、毒性が強いことから使用基準などが設けられているのに対して、「特定農薬」は、毒性が低く、環境や健康に影響がないことから使用基準などが設けられていません。
世界中で、殆どの農作物に化学農薬が使用されています。

2. 化学肥料不使用
収量と品質の安定を目的に、日本で栽培される農産物の殆どに化学肥料が使われています。
しかし、化学肥料の便利さの裏側で、作物に吸収されなかった肥料成分が水に流れて地下水へと溶出し、河川・湖沼・海洋汚染の原因となる問題や、被覆肥料に使われるプラスチック被覆材が風化されてマイクロプラスチックとなり、環境汚染源となっている問題、大量の化学窒素肥料の投与によって植物内に蓄積された過剰な硝酸態窒素が引き起こす健康問題、長期使用による土壌環境の悪化等、さまざまな欠点が懸念されています。

3. 硝酸態窒素検査済
硝酸態窒素は過剰に摂取すると健康被害を引き起こし、特に乳児は「ブルーベビー病」などのリスクが高く注意が必要です。
硝酸態窒素は野菜や水に含まれ、様々な症状を引き起こすことが分かっています。
農作物に含まれる硝酸態窒素濃度を測定し、EUの基準を満たす安全な作物を取り扱っています。

4. 酸化還元電位検査済
農作物の酸化還元電位(ORP)を測定しています。
ORPは、物質の酸化力と還元力の差を電圧差で示す数値です。
多くの病気の原因とされる「酸化」に対し、HIRYUでは、体液と同様に「還元領域」にある、つまり体を酸化させにくい農作物を提供することで、
体を酸化させない食事の実現を目指しています。

5. 水素イオン濃度指数検査済
pHは溶液の酸性・中性・アルカリ性を示す指標であり、体を酸化させない食事を実現させるために、食材となる青果物ごとの酸化還元電位(ORP)を測定検査し、酸化領域/還元領域の判定を行うために、pH測定を必須としています。

6. 放射性物質検査済
専用の検出器を用いて放射性物質(主にセシウムやヨウ素)の測定を放射線技師が行っています。食品中の放射線基準はセシウムが基準とされ、検出下限値は25Bq/kg以上が必要とされていますが、当機器は20Bq/kgまで測定可能で、厚労省の基準を満たしています。なお、測定値には自然放射線やミネラル成分の影響も含まれるため、原発由来の放射性物質のみを示すものではありません。

『SAFE GREEN』についての詳細はこちらをご参照ください。


TOP
レビュー評価    0.00
★5  
  0件
★4  
  0件
★3  
  0件
★2  
  0件
★1  
  0件
レビューはまだありません。
レビューを投稿する
 0.00 (0件)
レビューを投稿する
レビュー

レビューはまだありません。

ボーナスポイント: