カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。




昨今の物価高や米騒動、自然災害、戦争、円安、ウイルス感染・・・
様々な出来事に、「どうしたら良いの?」と戸惑うことが多くあると思います。
そんなときに役立つ情報を掲載し、参考書代わりに見てもらえるようなページを作りました。
情報は随時追加・更新していきます。



暮らしの参考書 一覧


BOOK-1 お米の教え
天皇の祖先と言われる天照大神が、孫の邇邇芸命が地上に降臨する際に授けた「稲穂」。
日本人の主食であるお米は、古くから“神様からの贈り物”として日本文化に深く根付いています。
パスタやパンなど主食の多様化が広がっていますが、依然として日本人の主食は「お米」です。
玄米、白米、酵素玄米御飯、そして発芽酵素玄米御飯と進化しつつある御飯の歴史や栄養価のほか、ぜひ知ってほしいお米の知識。
「米食の子供はIQが高い」、「発芽酵素玄米御飯が不妊や糖尿病を改善する」など、興味深い研究結果も掲載しています。



BOOK-2 災害への備え
地震、台風、豪雨、豪雪・・・「災害大国」日本は、いつでも自然災害の危険と隣り合わせです。
しかし、2021年の国土交通省の調査では、自然災害への対策を「何もしていない」と答えた人は全体の39.5%となっており、「備えなければいけないと思ってはいるが、後回しにしている」という人が多くいました。
必要以上に不安な気持ちで過ごすのは良くありませんが、ハザードマップの確認や食料・物資の確保、避難経路の確認、家族との連絡方法の確認など、できることを確実に行い、備えることが大切です。
ここでは、「備えるべきもの」「お役立ちアイテム」「ローリングストック」の3つの項目に分けて、防災用品を紹介します。
いつ起きるかわからない、でも必ずいつかは起こる災害に備え、できることから始めてみましょう。



BOOK-3 止まらない物価高騰に、どうやりくりする?
企業の賃上げが話題となっている一方で、家計が苦しいと感じる人が多い理由は、異常なほどの物価上昇にあります。
物価の上昇が止まらないため、賃金が上がっても、物価高騰を差し引いた「実質賃金」はマイナスが続きます。
賃金が上がっていない世帯はもちろん、上がった世帯でも、それ以上に上昇している物価に対応できるよう生活を工夫することが必要です。
そのために必要なこととは・・・?
いくつかのポイントを紹介します。


TOP