子どもたちに未来を残そう!地球環境と健康を考える
HIRYU MAIL MAGAZINE
2025/09/24
PFAS対応!家も庭もまるごと安全浄水!
今だけ10%OFF SALE!!


①ご家庭や施設の水道水をすべて無害化!
②PFAS・マイクロプラスチック除去に対応!
③塩素により酸化した水道水を還元します!
④新開発!環境と健康に配慮したヤシ殻をフィルターに採用!
⑤水質がやわらかく甘くなります!
⑥電気代ゼロ・Co2排出量ゼロ!
⑦濾過による排水量ゼロ!
⑧浄水1リットルあたりのフィルターコスト0.084円!
⑨外付タイプなので住宅内のスペースを必要としません!
⑩浄水器協会適合マーク取得!完全国内産だから安心の本体10年保証付き!

浄水場で守り切れなくなった水道水を各家庭で安全な水にする時代です
私達の生活圏は既に多くの有害物質で汚染されています。
浄水場で処理されますが、処理しきれず問題になっているのが、PFAS(ピーファス)とマイクロプラスチックです。
キッチンに浄水器を設置するのはもはや常識ですが、お風呂はどうでしょう?
水道水には塩素が使われており、塩素は加熱すると発癌性のあるトリハロメタンに変わります。
シャワーが薄毛の原因と懸念されるようになりました。
ウォシュレットが大腸癌の原因と懸念されるようになりました。
洗顔で酸化した肌に化粧水を使うようになりました。
温水手洗いで肌荒れクリームを使うようになりました。
家庭菜園や農業での作物からPFAS(ピーファス)とマイクロプラスチックが検出され、人体からも検出されています。
アクアテラホームはこうした問題を解決することができます。

たった1台の浄水器が建物すべての水を無害化します
アクアテラホームは屋外にスマート設置するので、屋内スペースを必要としません。
コンセントフリーなので電気代がかかりません。
PFAS(ピーファス)やマイクロプラスチックなど多くの有害物質を除去するのに対して、一切排水せずフィルター交換するだけなので、地球環境を汚しません。
従来の浄水器とは全く異なり、キッチンのみならず、アクアテラホームを一台設置するだけで、オール浄水の暮らしが始まります。
キッチン・お風呂・シャワー・トイレ・洗面所・洗濯機・ベランダや庭の散水栓まで、建物すべてに安心安全の水を使えるようになります。
家庭で最も多く水が使われるのは、お風呂40%、次いでトイレが21%、意外にもキッチンは18%、洗濯15%、洗顔などその他6%です。
健康を気にされてよりよい食事をするためにキッチンに浄水器を設置するように、健康のためにお風呂の水も浄水することで、体の内側と外側からよりよい水を吸収して健康的に毎日を過ごせます。
オール浄水のアクアテラホームがこれから多くの家庭に普及し、毎日の暮らしに貢献していきます。

PFAS・マイクロプラスチック除去に対応
水道水がご家庭に届くまでには、さまざまな物質が混入する恐れがあります。
中でも、「永遠の化学物質」と呼ばれるPFAS(PFOA、PFOS、PFHxSなど)は、発がん性やホルモンへの影響が指摘されており、微量であっても長期的な健康リスクが問題視されています。
また、近年問題視されているマイクロプラスチックは体内に蓄積される可能性があり、内臓や免疫系への影響が懸念されています。
そのほか、農場やゴルフ場から流入する農薬(CAT)、池や貯水池由来のカビ臭の原因物質(2-MIB)、浄水場で使用される塩素や、その反応で生成されるトリハロメタン、さらに古い水道管由来の溶解性鉛なども、水道水には混入する可能性があります。
アクアテラホームのオール浄水方式なら、家庭に入る直前で水を浄水。
飲み水はもちろん、シャワーやお風呂の水まで浄水できるため、家族全員を様々な有害物質から守ることができます。

塩素により酸化した水道水を還元します!
アクアテラホームは、塩素消毒によって酸化した水道水の酸化還元電位を下げます。
酸化還元電位(ORP)とは、水がものを「サビさせる力」(酸化力)があるか、「サビを防ぐ力」(還元力)があるかを測る数字のことです。
例えば、水に鉄のクギを入れると、サビる(酸化)かサビない(還元)かを表します。
単位はミリボルト(mV)で、プラス(+)の数字が大きいほどサビさせる力が強く、マイナス(-)の数字が大きいほどサビを防ぐ力が強いことを意味します。
酸化力の方が強いか、還元力の方が強いかの判断基準となるのは、不純物のない純水のORP値で、pH6.5~7.5の中性付近では+305mV前後です。
純水のORP値より数値が大きいほど酸化力が強く、お風呂の水は肌をピリピリさせ、飲み水は苦味がつよく不味い水になります。
逆に、純水のORP値より数値が小さいほど還元力が強く、お風呂の水は肌に優しく、飲み水の味もまろやかになります。
水道水は生活に便利さをもたらした反面、殺菌目的で塩素処理(次亜塩素酸添加)されているため、純水のORP値よりもプラスが大きい「酸化力の強い水」になっています。
アクアテラホームを設置することで、家に届く水道水全体から、酸化剤である残留塩素をしっかり除去し、酸化力のない本来の水の姿を取り戻します。
実際に、アクアテラホーム取付前後でお風呂の酸化還元電位を測定すると、+529mVあった酸化領域の水道水を純水の酸化還元電位を下回る還元領域の+186mVまで還元できました。


新開発!環境と健康に配慮したヤシ殻をフィルターに採用!
本製品の心臓部にあたるフィルターカートリッジには、新開発のヤシ殻活性炭を使用しています。
このヤシ殻は、ココナッツの果実を加工する過程で生じる副産物を利用しており、廃棄される資源を有効活用しています。
さらに、廃棄物を再利用していることから、環境への負荷も抑えられ、持続可能な水資源利用にも貢献しています。
ヤシ殻活性炭は幅広い大きさの微粒子を効率的に吸着できるよう設計され、さらに微細孔径・細孔容積を調整することで目詰まりのしやすさを改良し、毎分20Lの通水性能を発揮できるようになっています。
家中の水を浄水するセントラル浄水器では、この通水性能が十分高いことが求められます。
アクアテラホームは吸着性能・通水性能ともにトップクラスの性能を誇るセントラル浄水器です。
水質がやわらかく甘くなります!
水道水中の残留塩素は酸化剤として機能し、肌表面の脂質を酸化・分解するため、肌のバリア機能が低下し、乾燥やざらつきを感じやすくなります。
一方、アクアテラホームにより塩素除去された水で沸かすお風呂やシャワーを使うと、肌の自然な保湿成分が保持されやすくなることで、水あたりの体感がやわらかく滑らかになり、肌がしっとりとした感触を保ちやすくなります。
このように、水道水中の残留塩素が肌の天然油分(皮脂)を剥ぎ取るのを防ぐことで「水がやわらかくなる」という体感が生まれます。
これは、肌の角質層の保水能力が向上する科学的メカニズムによるもので、皮膚バリアが強化されるため、長期的に見て皮膚の健康が向上します。
特に、乾燥肌やアトピー性皮膚炎などの敏感肌の人では、かゆみや炎症の減少、肌の柔軟性向上といったプラスの影響が顕著にあらわれます。
また、残留塩素は水に独特の「刺激味」や「苦味」を与えますが、塩素が除去されることで、舌の甘味受容体が本来の水に含まれるミネラルの微妙な甘さを捉えやすくなり、全体として水がまろやかで甘く感じられるようになります。
電気を必要としないアクアテラホームの拘り
地球温暖化最大の原因が、工場や自動車や家畜でなく電気であることを皆さんは知っていますか?
それも全体割合の48.2%を占めています。
2024年には、世界の平均気温が産業革命前に比べて1.5℃以上上昇し、海面上昇・熱波・干ばつ・砂漠化・豪雨・洪水などの異常気象を引き起こしています。
生物多様性の減少や絶滅が加速し、生物の異常行動が多発。
農作物の収穫減少や感染症の増加も報告され、地球は人が暮らせなくなる「ホットハウス・アース」へと向かっています。
ホットハウス・アースとは、産業革命前の気温より2℃を超えた時、地球全体が制御不能な状態になることを指し、すでに一部地域では臨界点を超えた可能性があると警告されています。
永久凍土の融解により、二酸化炭素の約30倍の温室効果を持つメタンガスが放出され、気温上昇・地盤の不安定化・倒木・地割れ・火災などが連鎖し、地球は熱帯化し、居住可能域を失う恐れがあります。
この事態に対し、温室効果ガスの排出量から森林や海洋による吸収量を差し引いて合計をゼロにする「2050年カーボンニュートラル」目標が設定され、世界各国が取り組んでいます。
多くの浄水器やウォーターサーバーが電気を必要としますが、アクアテラホームは電気を必要としないため、二酸化炭素を排出しません。
アクアテラホームを選択することが、地球の未来を守る小さな一歩になります。
濾過による排水量ゼロ!
アクアテラホームは濾過の過程で排水が一切出ません。
必要な分だけの水をきれいに濾過するので、水の無駄を減らせます。
水資源の節約はもちろん、排水処理によるエネルギー消費や二酸化炭素の排出も抑えられ、地球環境への負荷を減らすことにつながります。
毎日の暮らしで安心してたっぷり使えるのも、大きなメリットです。

浄水1リットルあたりのフィルターコスト0.084円!
キッチンだけでなく、家中すべての水質をきれいな浄水に変えるオール浄水方式のセントラル浄水器アクアテラホームは、たとえば戸建住宅用は年間のフィルター代25,080円で、年間約300,000リットルの浄水が可能。
浄水1リットルあたりのフィルターコストはわずか0.084円と、経済的にも大変やさしい製品です。

外付タイプなので住宅内のスペースを必要としません!
アクアテラホーム(戸建住宅用)はスタイリッシュなコンパクト設計で屋外に設置します。
建物回りの風景に溶け込むよう、見た目にも拘りました。
建物の外観の色合いにあわせて、浄水器本体外側のABS樹脂の色は、「スタイリッシュホワイト」と「スタイリッシュシルバー」の2種類からお選びいただけます。



浄水器協会適合マーク取得!完全国内産だから安心の本体10年保証付き!
伝統工芸や近代産業で培った高度な技術力、そして、精密な工程を得意とする細心さと忍耐力。
こうした日本のものづくりの魂から生み出されるのが、完全国産製品アクアテラホームです。
最新鋭の製造ラインに熟練の技術者を配置した日本の工場で、厳格な品質管理と検査体制を導入。
長期間、安心してお使いいただける、高品質なセントラル浄水器を継続して製造しています。
本製品では、浄水器本体で最も精度が求められる開閉部にオリジナルのストロングプロテクトパッキン(SPP)を採用したことで、水道圧による過酷なウォーターハンマーにも耐えられる設計構造と漏水を確実に防ぐ高度な密封性を実現しました。
給水装置の構造及び材質の基準を定めた厚生省令第14号に規定されている5つの性能試験を実施し、「家庭用浄水器のJIS S 3241」ならびに「浄水器協会自主規格JWPAS」に適合することを認められた製品に表示される浄水器適合マークを取得しています。
このため、アクアテラホームは各自治体が行っている「浄水器設置補助金」の対象となります。
また、品質に自信があるからこそ、本体10年保証*を付けています。


キッチン専用の浄水器にはアクアテラキッチンをおすすめします
アクアテラホームは、社会問題となっているPFASやマイクロプラスチックなど微細な有害物質を浄水しつつ、家中の生活に必要な水量を安定して供給します。
一方で、アクアテラキッチンは6段階濾過により0.0001ミクロン以下の微細な不純物まで徹底除去。
さらに高圧で水を処理することで水分子を微細化し、酸素を豊富に含んだ溶存酸素量の多い、振動数の高い活性した超純水を生成します。
また、家全体の水を事前に浄水するアクアテラホームとの併用により、アクアテラキッチンに届く水はすでにきれいな状態になるため、フィルターへの負荷が軽減され、フィルター交換の間隔も延びやすくなります。
そのため、飲み水としての安全性は非常に高く、しかも驚くほどまろやかで甘みのある味わい。
キッチンで使う水の質に拘る方には、アクアテラキッチンがおすすめです。
※アクアテラキッチンご購入特典のTDSメーターを使用して水の純度を定期的にご確認されることで、よりご安心していただけます。

上記動画はアクアテラキッチンと水道水に紅茶を入れて、攪拌することなく、そのまま45分間(10000倍速)放置して、水が物質を吸収する様子を比較実験したものです。
純度の高い活水された水は、食物の成分を溶解する力が高いため、素材の味を引き出して濃厚になり、更に活水させているため味も良くなります。
セントラル浄水器アクアテラホーム AQUA TERRA series 戸建住宅用はこちら
セントラル浄水器アクアテラホーム AQUA TERRA series マンション用はこちら
RO浄活水器アクアテラキッチン AQUA TERRA kitchenはこちら
※収益の一部は、HIRYUが賛同する地球環境問題に取り組む団体への活動支援に充てさせて戴いております。

現在開催中のキャンペーン情報





いつもご愛読いただき、心より感謝申し上げます。
また次回の配信をお楽しみに♪
PFAS対応!家も庭もまるごと安全浄水!
今だけ10%OFF SALE!!


①ご家庭や施設の水道水をすべて無害化!
②PFAS・マイクロプラスチック除去に対応!
③塩素により酸化した水道水を還元します!
④新開発!環境と健康に配慮したヤシ殻をフィルターに採用!
⑤水質がやわらかく甘くなります!
⑥電気代ゼロ・Co2排出量ゼロ!
⑦濾過による排水量ゼロ!
⑧浄水1リットルあたりのフィルターコスト0.084円!
⑨外付タイプなので住宅内のスペースを必要としません!
⑩浄水器協会適合マーク取得!完全国内産だから安心の本体10年保証付き!

浄水場で守り切れなくなった水道水を各家庭で安全な水にする時代です
私達の生活圏は既に多くの有害物質で汚染されています。
浄水場で処理されますが、処理しきれず問題になっているのが、PFAS(ピーファス)とマイクロプラスチックです。
キッチンに浄水器を設置するのはもはや常識ですが、お風呂はどうでしょう?
水道水には塩素が使われており、塩素は加熱すると発癌性のあるトリハロメタンに変わります。
シャワーが薄毛の原因と懸念されるようになりました。
ウォシュレットが大腸癌の原因と懸念されるようになりました。
洗顔で酸化した肌に化粧水を使うようになりました。
温水手洗いで肌荒れクリームを使うようになりました。
家庭菜園や農業での作物からPFAS(ピーファス)とマイクロプラスチックが検出され、人体からも検出されています。
アクアテラホームはこうした問題を解決することができます。

たった1台の浄水器が建物すべての水を無害化します
アクアテラホームは屋外にスマート設置するので、屋内スペースを必要としません。
コンセントフリーなので電気代がかかりません。
PFAS(ピーファス)やマイクロプラスチックなど多くの有害物質を除去するのに対して、一切排水せずフィルター交換するだけなので、地球環境を汚しません。
従来の浄水器とは全く異なり、キッチンのみならず、アクアテラホームを一台設置するだけで、オール浄水の暮らしが始まります。
キッチン・お風呂・シャワー・トイレ・洗面所・洗濯機・ベランダや庭の散水栓まで、建物すべてに安心安全の水を使えるようになります。
家庭で最も多く水が使われるのは、お風呂40%、次いでトイレが21%、意外にもキッチンは18%、洗濯15%、洗顔などその他6%です。
健康を気にされてよりよい食事をするためにキッチンに浄水器を設置するように、健康のためにお風呂の水も浄水することで、体の内側と外側からよりよい水を吸収して健康的に毎日を過ごせます。
オール浄水のアクアテラホームがこれから多くの家庭に普及し、毎日の暮らしに貢献していきます。

PFAS・マイクロプラスチック除去に対応
水道水がご家庭に届くまでには、さまざまな物質が混入する恐れがあります。
中でも、「永遠の化学物質」と呼ばれるPFAS(PFOA、PFOS、PFHxSなど)は、発がん性やホルモンへの影響が指摘されており、微量であっても長期的な健康リスクが問題視されています。
また、近年問題視されているマイクロプラスチックは体内に蓄積される可能性があり、内臓や免疫系への影響が懸念されています。
そのほか、農場やゴルフ場から流入する農薬(CAT)、池や貯水池由来のカビ臭の原因物質(2-MIB)、浄水場で使用される塩素や、その反応で生成されるトリハロメタン、さらに古い水道管由来の溶解性鉛なども、水道水には混入する可能性があります。
アクアテラホームのオール浄水方式なら、家庭に入る直前で水を浄水。
飲み水はもちろん、シャワーやお風呂の水まで浄水できるため、家族全員を様々な有害物質から守ることができます。

塩素により酸化した水道水を還元します!
アクアテラホームは、塩素消毒によって酸化した水道水の酸化還元電位を下げます。
酸化還元電位(ORP)とは、水がものを「サビさせる力」(酸化力)があるか、「サビを防ぐ力」(還元力)があるかを測る数字のことです。
例えば、水に鉄のクギを入れると、サビる(酸化)かサビない(還元)かを表します。
単位はミリボルト(mV)で、プラス(+)の数字が大きいほどサビさせる力が強く、マイナス(-)の数字が大きいほどサビを防ぐ力が強いことを意味します。
酸化力の方が強いか、還元力の方が強いかの判断基準となるのは、不純物のない純水のORP値で、pH6.5~7.5の中性付近では+305mV前後です。
純水のORP値より数値が大きいほど酸化力が強く、お風呂の水は肌をピリピリさせ、飲み水は苦味がつよく不味い水になります。
逆に、純水のORP値より数値が小さいほど還元力が強く、お風呂の水は肌に優しく、飲み水の味もまろやかになります。
水道水は生活に便利さをもたらした反面、殺菌目的で塩素処理(次亜塩素酸添加)されているため、純水のORP値よりもプラスが大きい「酸化力の強い水」になっています。
アクアテラホームを設置することで、家に届く水道水全体から、酸化剤である残留塩素をしっかり除去し、酸化力のない本来の水の姿を取り戻します。
実際に、アクアテラホーム取付前後でお風呂の酸化還元電位を測定すると、+529mVあった酸化領域の水道水を純水の酸化還元電位を下回る還元領域の+186mVまで還元できました。


新開発!環境と健康に配慮したヤシ殻をフィルターに採用!
本製品の心臓部にあたるフィルターカートリッジには、新開発のヤシ殻活性炭を使用しています。
このヤシ殻は、ココナッツの果実を加工する過程で生じる副産物を利用しており、廃棄される資源を有効活用しています。
さらに、廃棄物を再利用していることから、環境への負荷も抑えられ、持続可能な水資源利用にも貢献しています。
ヤシ殻活性炭は幅広い大きさの微粒子を効率的に吸着できるよう設計され、さらに微細孔径・細孔容積を調整することで目詰まりのしやすさを改良し、毎分20Lの通水性能を発揮できるようになっています。
家中の水を浄水するセントラル浄水器では、この通水性能が十分高いことが求められます。
アクアテラホームは吸着性能・通水性能ともにトップクラスの性能を誇るセントラル浄水器です。
水質がやわらかく甘くなります!
水道水中の残留塩素は酸化剤として機能し、肌表面の脂質を酸化・分解するため、肌のバリア機能が低下し、乾燥やざらつきを感じやすくなります。
一方、アクアテラホームにより塩素除去された水で沸かすお風呂やシャワーを使うと、肌の自然な保湿成分が保持されやすくなることで、水あたりの体感がやわらかく滑らかになり、肌がしっとりとした感触を保ちやすくなります。
このように、水道水中の残留塩素が肌の天然油分(皮脂)を剥ぎ取るのを防ぐことで「水がやわらかくなる」という体感が生まれます。
これは、肌の角質層の保水能力が向上する科学的メカニズムによるもので、皮膚バリアが強化されるため、長期的に見て皮膚の健康が向上します。
特に、乾燥肌やアトピー性皮膚炎などの敏感肌の人では、かゆみや炎症の減少、肌の柔軟性向上といったプラスの影響が顕著にあらわれます。
また、残留塩素は水に独特の「刺激味」や「苦味」を与えますが、塩素が除去されることで、舌の甘味受容体が本来の水に含まれるミネラルの微妙な甘さを捉えやすくなり、全体として水がまろやかで甘く感じられるようになります。
電気を必要としないアクアテラホームの拘り
地球温暖化最大の原因が、工場や自動車や家畜でなく電気であることを皆さんは知っていますか?
それも全体割合の48.2%を占めています。
2024年には、世界の平均気温が産業革命前に比べて1.5℃以上上昇し、海面上昇・熱波・干ばつ・砂漠化・豪雨・洪水などの異常気象を引き起こしています。
生物多様性の減少や絶滅が加速し、生物の異常行動が多発。
農作物の収穫減少や感染症の増加も報告され、地球は人が暮らせなくなる「ホットハウス・アース」へと向かっています。
ホットハウス・アースとは、産業革命前の気温より2℃を超えた時、地球全体が制御不能な状態になることを指し、すでに一部地域では臨界点を超えた可能性があると警告されています。
永久凍土の融解により、二酸化炭素の約30倍の温室効果を持つメタンガスが放出され、気温上昇・地盤の不安定化・倒木・地割れ・火災などが連鎖し、地球は熱帯化し、居住可能域を失う恐れがあります。
この事態に対し、温室効果ガスの排出量から森林や海洋による吸収量を差し引いて合計をゼロにする「2050年カーボンニュートラル」目標が設定され、世界各国が取り組んでいます。
多くの浄水器やウォーターサーバーが電気を必要としますが、アクアテラホームは電気を必要としないため、二酸化炭素を排出しません。
アクアテラホームを選択することが、地球の未来を守る小さな一歩になります。
濾過による排水量ゼロ!
アクアテラホームは濾過の過程で排水が一切出ません。
必要な分だけの水をきれいに濾過するので、水の無駄を減らせます。
水資源の節約はもちろん、排水処理によるエネルギー消費や二酸化炭素の排出も抑えられ、地球環境への負荷を減らすことにつながります。
毎日の暮らしで安心してたっぷり使えるのも、大きなメリットです。

浄水1リットルあたりのフィルターコスト0.084円!
キッチンだけでなく、家中すべての水質をきれいな浄水に変えるオール浄水方式のセントラル浄水器アクアテラホームは、たとえば戸建住宅用は年間のフィルター代25,080円で、年間約300,000リットルの浄水が可能。
浄水1リットルあたりのフィルターコストはわずか0.084円と、経済的にも大変やさしい製品です。

外付タイプなので住宅内のスペースを必要としません!
アクアテラホーム(戸建住宅用)はスタイリッシュなコンパクト設計で屋外に設置します。
建物回りの風景に溶け込むよう、見た目にも拘りました。
建物の外観の色合いにあわせて、浄水器本体外側のABS樹脂の色は、「スタイリッシュホワイト」と「スタイリッシュシルバー」の2種類からお選びいただけます。
※本浄水器は、POE(Point of Entry、ポイント オブ エントリー)方式で、水道メーターボックスの直後に浄水器本体を設置するため、建物内すべての蛇口等の給水用具から浄水を供給することができます。



浄水器協会適合マーク取得!完全国内産だから安心の本体10年保証付き!
伝統工芸や近代産業で培った高度な技術力、そして、精密な工程を得意とする細心さと忍耐力。
こうした日本のものづくりの魂から生み出されるのが、完全国産製品アクアテラホームです。
最新鋭の製造ラインに熟練の技術者を配置した日本の工場で、厳格な品質管理と検査体制を導入。
長期間、安心してお使いいただける、高品質なセントラル浄水器を継続して製造しています。
本製品では、浄水器本体で最も精度が求められる開閉部にオリジナルのストロングプロテクトパッキン(SPP)を採用したことで、水道圧による過酷なウォーターハンマーにも耐えられる設計構造と漏水を確実に防ぐ高度な密封性を実現しました。
給水装置の構造及び材質の基準を定めた厚生省令第14号に規定されている5つの性能試験を実施し、「家庭用浄水器のJIS S 3241」ならびに「浄水器協会自主規格JWPAS」に適合することを認められた製品に表示される浄水器適合マークを取得しています。
このため、アクアテラホームは各自治体が行っている「浄水器設置補助金」の対象となります。
また、品質に自信があるからこそ、本体10年保証*を付けています。
*カバー・カートリッジは対象外となります。


キッチン専用の浄水器にはアクアテラキッチンをおすすめします
アクアテラホームは、社会問題となっているPFASやマイクロプラスチックなど微細な有害物質を浄水しつつ、家中の生活に必要な水量を安定して供給します。
一方で、アクアテラキッチンは6段階濾過により0.0001ミクロン以下の微細な不純物まで徹底除去。
さらに高圧で水を処理することで水分子を微細化し、酸素を豊富に含んだ溶存酸素量の多い、振動数の高い活性した超純水を生成します。
また、家全体の水を事前に浄水するアクアテラホームとの併用により、アクアテラキッチンに届く水はすでにきれいな状態になるため、フィルターへの負荷が軽減され、フィルター交換の間隔も延びやすくなります。
そのため、飲み水としての安全性は非常に高く、しかも驚くほどまろやかで甘みのある味わい。
キッチンで使う水の質に拘る方には、アクアテラキッチンがおすすめです。
※アクアテラキッチンご購入特典のTDSメーターを使用して水の純度を定期的にご確認されることで、よりご安心していただけます。

上記動画はアクアテラキッチンと水道水に紅茶を入れて、攪拌することなく、そのまま45分間(10000倍速)放置して、水が物質を吸収する様子を比較実験したものです。
純度の高い活水された水は、食物の成分を溶解する力が高いため、素材の味を引き出して濃厚になり、更に活水させているため味も良くなります。
セントラル浄水器アクアテラホーム AQUA TERRA series 戸建住宅用はこちら
セントラル浄水器アクアテラホーム AQUA TERRA series マンション用はこちら
RO浄活水器アクアテラキッチン AQUA TERRA kitchenはこちら
※収益の一部は、HIRYUが賛同する地球環境問題に取り組む団体への活動支援に充てさせて戴いております。

現在開催中のキャンペーン情報





いつもご愛読いただき、心より感謝申し上げます。
また次回の配信をお楽しみに♪
TOP