カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。


栗の茹で方・剥き方

【材料】
 500g ▪水 1ℓ ▪塩(粗塩) 小匙1

【茹で方】
① 栗を水に浸し、冷蔵庫で一晩置きます。
② 浸水から栗を取り出し、新たな水1ℓと塩を一緒に鍋に入れ、火にかけ、沸騰したら弱火にし40分間茹でます。
③ 茹でた後は、粗熱を取り、ザルにあげ、保存容器で保存します。
すぐに食べない場合は皮を剥き、冷凍またはドライにしましょう。

【剥き方】
① お尻側(とがっていない方)に包丁で切り込みを入れます。
 この時、栗の底の部分を少し切り落とし、中身が少し見える程度にします。
② 包丁の刃先や指で、切り口から外側の鬼皮をめくるようにしてむきます。
③ 内側の渋皮を剥きます。 渋皮は少し指でこすったり、包丁の背で軽くこそぐようにすると剥けやすいです。


TOP