カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。


2021/07/24 sat 0歳3ヶ月(生後103日)

生まれて初めてのキャンプat長野県の立原高原キャンプ場3日目。
生後103日の今日は、百日祝いの「お食い初め」をしました。

★百日祝い(ももかいわい・ひゃくにちいわい)のお食い初め(おくいぞめ)とは?
生後100日~120日ごろに行う日本の伝統的な儀式です。
赤ちゃんが「一生食べ物に困らないように」という願いを込めて、初めて食事をする真似をさせます。
実際には食べず、大人が赤ちゃんの口元に食べ物を運ぶ形で行われます。


お食い初めの献立は、
発芽酵素玄米御飯
十割玄蕎麦の温蕎麦
・紅白 玄米餅
天然わら納豆
・酢の物

HIRYUのこだわりの食材で作りました。


そのうちに、近くのステージで、何やらライブが始まりました。。。♪
初めてのライブに、目を輝かせる彩蓮さん。


しばらく見ていると。。。「あれ?あの人は。。。」
なんと、社長のバックバンドを務めたこともあるミュージシャンの方でした!
長野県のキャンプ場で偶然出会い、彩蓮さんに初めてのライブを見せてくれて、有難う。

彩蓮さん、この世に生まれてからあっという間に100日経ちました。
これからも、健やかに幸せに笑顔溢れる毎日を過ごしていこうね。



TOP