カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。

カフェイン

厚生労働省では、健康な成人のカフェイン摂取量は最大400mg/日(コーヒーを237ml入りマグカップで約3杯)までとしています。
カフェインの影響がより大きい妊婦や授乳中、あるいは妊娠を予定している女性は最大300 mg/日(マグカップで約2杯)までとしています。
7歳~9歳は最大62.5mg/日(100mlカップで1杯)
4歳~6歳は最大45mg/日
4歳未満には与えないようにしましょう。

□カフェインには神経を興奮させる作用があり、イライラや不安感、眠れなくなるといった症状を引き起こします。
□吐き気や強い鼓動、けいれんを引き起こす可能性があります。
□体内のカルシウムや鉄分、亜鉛といったミネラルの排出を促す作用があります。
□脳内報酬系の発達に作用し、将来の食品や飲料の好みに影響を与える可能性があります。
□子供は大人よりもカフェインの影響を受けやすく、肝臓の代謝機能も大人に比べると劣るため、症状が長引く可能性があります。

100ml中のカフェイン含有量
□玉露 160mg
□モンスター(エナジードリンク) 160mg
□レッドブル(エナジードリンク) 80mg
□コーヒー 60mg
□リポビタンD(エナジードリンク) 50mg
□紅茶 30mg
□緑茶 20mg
□ほうじ茶 20mg
□ウーロン茶 20mg
□玄米茶 10mg
□コーラ 10mg
□ココア 10mg

TOP