玄米煎餅ピリ辛たまり醤油味 80g×1袋 / hiryu,飛竜,酵素玄米,炊飯器,比較,無農薬野菜,玄米菜食,オーガニック,ヴィーガン,ビーガン,ベジタリアン,マクロビ,小麦不使用,玉子不使用,卵不使用,organic,vegan,vegetarian,グルテンフリー,自然食,癌,アトピー,アレルギー

<

topcartpayment company e-mail magazine e-mail magazine
玄米煎餅ピリ辛たまり醤油ピリ辛たまり醤油味 80g×1袋




誰でも安心して食べられる健康的な煎餅です。
日本人の2人に1人がアレルギーです。
近年増えているのが化学物質過敏症です。
「オーガニック」「グルテンフリー」表記があたりまえの欧米にならい、日本でも多くの方が原材料や成分を気にされるようになってきました。
「世界に胸を張れる」日本の文化と言っても過言ではない「煎餅」をHIRYUは開発しました。
原料の栽培に化学農薬や化学肥料は使用されていません。
製造において、化学調味料・合成添加物・着色料・保存料は使用されていません。
すべてHIRYUで販売している原料のみでつくられていますので、成分について各商品ページから詳しい情報を確認することができます。

【栄養豊富な無農薬玄米】
煎餅の主原料はお米です。
国際稲研究所(IRRI)の2020年の年次報告書によると、世界には132,140種もの稲の品種があり、そのうちジャポニカ種は全体の20%です。
ジャポニカ種の中でも、世界から「美味しい」と評価される日本のお米は、僅か0.89%しかありません。
その中でも最も人気の高いのが、「コシヒカリ」です。
通常の煎餅は精白米が使われますが、「米」が「白」いと書いて「粕」カスと読むように、玄米の糠には豊富な栄養が含まれており、胚芽は発芽する為の大切な成長機能であり、精米すると殆ど糖質になってしまいます。
主食をお米とする日本で急増する糖尿病や不妊の要因ではないかと懸念されるようになりました。
HIRYUでは「栄養や成長機能をそのままに」玄米のまま煎餅にしました。

【小麦が含まれていない醤油】
一般的な醤油の主原料は大豆と小麦ですが、この醤油には三大食品アレルゲンの一つである小麦が含まれておりません。
大豆は、日本の有機認定「JAS」を始め、ヨーロッパの有機認定「エコサート」、アメリカの有機認定「NOP」の有機認定されている「オーガニック大豆」と、天日塩だけを原料に、木桶で3年熟成発酵させ、桶底から滴り落ちた生産量の少ない貴重な醤油です。
自然発酵の醤油なのでシックハウス症候群や化学物質過敏症の方に安心の醤油です。

【自然栽培で栽培された一味唐辛子】
大自然に囲まれた讃岐で、出来る限り自然な状態で栽培できる環境を目指して開墾された農場で収穫された唐辛子です。
人の手が入っていない山中から厳選した腐葉土にススキや萱(カヤ)を足し、瀬戸内に面していることから多くの牡蠣殻が昔から使われていたことに目をむけ、牡蠣殻粉末を捏ねて腐熟させるなどして、土づくりに10年もの歳月を費やしました。
近隣の圃場の農薬など影響を受けないように川を間に挟んだり、生活排水などの影響を受けないように井戸を掘り起こし、常に水温が2〜3℃低い安定した地下水で作物を育てることに成功しました。
農薬・肥料・除草剤を一切使用せず、更には、飼料や薬剤・成長促進剤の投与などの懸念から鶏糞・牛糞・魚粉などの動物性肥料も使わずに栽培しています。
地球温暖化防止や乱れた生態系の修復など環境改善に大きく貢献するこの農法は、環境保全型農業推進コンクールで中国・四国地区優秀賞を受賞し、多くの生産者に求められるようになり、讃岐に自然栽培の面積が拡張しています。


世界三大アレルゲンの小麦は、食物アレルギー4位の8.8%を占めています。
18歳以上になると1位の22.5%になります。
小麦が主食のアメリカでは人口の15%がグルテン過敏症とされ、そのうちの99%の人がグルテン過敏症に気づいていないようです。
更にセリアック病も100人に1人に発症しており、現代の食生活における小麦の過剰摂取が問題になっています。
欧米では、グルテンフリー表示基準値を設定し、消費者がわかるように食品にグルテンフリーの表記を始めています。
日本でも殆どのパスタや蕎麦、うどんなどの麺に小麦が使用されています。
小麦アレルギーやセリアック病の有効な治療法は、グルテン除去食になります。
HIRYUの玄米麺は、小麦をはじめ食物アレルギー原材料28品目*不使用、そのうち特定7品目については工場の製造工程における混入(コンタミ)の可能性も無いため、食物アレルギー全体の71.3%を占めるアレルゲンを気にされている方にも安心してお召し上がりいただけます。

*アレルギー原材料28品目(特定原材料7品目+特定原材料に準ずる21品目)
■特定原材料7品目...えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生(ピーナッツ)
■特定原材料に準ずる21品目...アーモンド、あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン

不妊や子供の成長に必要な胚芽の生長機能
現代は夫婦の3組に1組が不妊に悩み、5組に1組が不妊治療を行い、そして2組に1組が子供がいません。
誕生した子供の16人に1人が体外受精です。
玄米の糠には豊富な栄養が含まれており、生長点である胚芽は発芽するための大切な生長機能をもちます。
しかし現代の食事は、胚芽を除いた精白されたご飯、蕎麦やうどん、種無しの果物、他にも農薬を使って栽培した作物の根や葉先など生長点を切り捨て料理するようになり、不妊や健康への懸念があります。
「食」は「人」を「良く」すると書く様に、食べたもので体は作られます。
「食材の栄養や機能をそのままに」HIRYUは健康に拘った煎餅を開発しました。

健康の秘訣は低GI値の食品を選ぶことです。
HIRYUの玄米煎餅は血糖値が上がりにくい低GI食品です。

糖尿病などの生活習慣病が増加する中、健康の目安となるのが、食後の血糖値の上昇度合いを示す指標「GI値」(グライセミック・インデックス)です。
GI値とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、ブドウ糖50gを摂取してからの血糖値(血液中のブドウ糖濃度を示す値)を2時間測定し、血糖変動曲線を描くグラフ面積を100%とした場合に被験食品のグラフ面積が何%あるかという数値であり、70%以上の食品を高GI食品、56~69%の食品を中GI食品、55%以下の食品を低GI食品と定義しています。
上のグラフは、国内で食べられている主な炭水化物食品のHIRYU実測値になります。
現代人の主食とされる食パン、白米御飯、うどん、餅、そうめんは、精白されているので、糖質が多く、高GI値であることから、太りやすい食品ということがわかります。
また、日本人が昔からおやつに食べてきた煎餅も、原料が精白米より玄米の方が低GI値で栄養豊富なため、太りにくくヘルシーです。
日本人は、膵臓のβ細胞機能が弱く、インスリンを分泌する能力が欧米人の約半分という人もいるので、高GI値の食事が続くと、血糖上昇の度合いに合わせ、ほぼ比例して分泌されるインスリンが涸れてしまい、糖尿病の要因になります。
健康の秘訣は炭水化物を低GI食品にすることです。
「低GI食品」について更に詳しく知りたい方はこちらをCLICK☞

HIRYUでは、放射線技師がNaIシンチレーション検出器「ベルトールド・テクノロジー社製ベクレルモニターLB200」により、γ線を放出する放射性物質(セシウム、ヨウ素など)の測定検査を行っています。
環境省では、食品への影響はセシウムの寄与率が90%と最も高いことから、食品基準値はセシウムを目安に100Bq/kg以下を安全としており、厚労省の定めたスクリーニング法による測定の場合の検出下限値を25Bq/kg以上と定めています。
よって、25Bq/kg以上を測定可能な検出器で、測定下限値未満の場合は不検出(ND)とされます。
当検出器の測定下限値は20Bq/kgであり、厚労省の条件を満たしています。
自然放射線量やミネラル成分などからも検知されるものなので、原発からの放射性物質だけが検出器の数値を表示するものではないことをよくご理解下さい。
本商品の測定結果は、0Bq/kg不検出(ND)です。

これまで「生命の壁」と呼ばれる3日分の食糧備蓄が必要だと言われてきましたが、更なる甚大な被害を想定し、1週間分以上の備蓄が求められるようになりました。
「ローリングストック」とは、非常食だけでなく、長期保存できる食品を普段の食事にとりいれて、消費しながら買い足していく食糧備蓄方法であり、政府や自治体、企業が積極的に消費者へ呼びかけています。
災害1-3日目は、冷蔵庫のものから食して、冷凍庫のものは保冷剤として活用し、氷は溶かして飲料水や調理に活用します。
災害4-7日目は、納豆や味噌など発酵食品、茹で時間の短い乾麺や乾物、缶詰、フリーズドライ食品、漬物やジャムを食します。

参考)飲料水及び生活水の目安は1人1日3ℓです。
カセットコンロのボンベは1本で約60分使用可能であり、1日30分の使用を目安に備えるとよいでしょう。

長期間の非常食に求められるのは「栄養」と「保存性」です。
災害時には水やガスの節約が重要になります。
煎餅は、米で出来ている為、ご飯が炊けない時などの非常時にそのまま食べる炭水化物となります。

アレルギー・不妊・発達障害・癌・糖尿病・認知症など「食源病」といわれる要因に15種類の栄養素が欠乏状態にあるとされていますが、このうち8種類(カリウム、マグネシウム、鉄分、亜鉛、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンE、食物繊維)の栄養を発芽酵素玄米ご飯にすることで充足できます。
毎日の発芽酵素玄米ご飯に相性のよいHIRYUの玄米煎餅を使ったお茶漬けレシピを考案いたしました。

【1人分の材料】
酵素玄米ご飯 60g
▪水 100cc
真昆布の粉 小匙1
有機味噌日本 小匙1
ゲランド塩 セルマリン ひとつまみ
▪ピリ辛醤油味玄米煎餅 2枚
刻み海苔 少々
金胡麻 少々


【作り方】
①煎餅を手で細かく砕き、金胡麻を炒って擂(す)ります。
②鍋にお湯を沸かし、100ccのお湯に対して、昆布、味噌、塩を分量通り入れ調味料を溶かします。
③器にご飯を盛り、上から①で砕いた煎餅をのせ、②をかけます
④仕上げに、刻み海苔、胡麻を入れ完成。
お好みでトッピングをしてお召し上がりください。


夏の暑さで食欲がない時は、キッチンで火を使うのもためらいがちです。
冷えたお水をかけて簡単に作れるお茶漬けをご紹介!
部屋の温度も上げない節電対策メニューです。
もともとは、HIRYUの玄米煎餅の栄養が豊富なことから、災害時のレシピとして考案されました。

【1人分の材料】
酵素玄米ご飯 60g
▪水 100cc
真昆布の粉 小匙1
▪ゆかり 小匙1/2
ゲランド塩 セルマリン 小匙1/2
ピリ辛醤油味玄米煎餅 2枚
刻み海苔 少々
金胡麻 少々

【作り方】
①煎餅を手で細かく砕き、金胡麻を炒って擂(す)ります。
②酵素玄米ご飯を冷水で洗いぬめりを取り、水気を切ります。
③器にご飯を入れ、真昆布の粉、ゆかり、塩、水を入れ混ぜます。
④仕上げに、煎餅、刻み海苔、胡麻を入れ完成。
お好みで季節の野菜をのせ、お召し上がりください。


健康の秘訣は食品を低GI値にすること

HIRYUでは、玄米煎餅の他にも「健康に貢献する低GI値の食品」を開発・販売しています。
■十割玄蕎麦「龍の髭」(乾麺)
■玄米切餅
■発芽玄米切餅
■黒玄米切餅
■玄米麺
■発芽玄米麺
■黒玄米麺

また、健康に役立つ情報「HIRYU健康サポートマガジンシリーズ病を己治す」も公開中ですので是非ご参考下さい。
■HIRYU style 発芽酵素玄米ごはん 編
■HIRYU style健康ジュース/スープ編
■HIRYU style ヴィーガンヨーグルト編
■HIRYU style 温浴療法編
■飲料水・調理水に拘ろう!編
■健康の秘訣は主食を低GI値にすること編
■オーガニックコットン編
■オンライン健康セミナー








オススメ

玄米煎餅ピリ辛たまり醤油味 80g×1袋

商品コード:
senbei-shoyu01
通常価格(税込):
700
販売価格(税込):
680
ポイント: 6 Pt
            
発送の目安: 3〜4日後             
関連カテゴリ:
菓子
菓子 > 煎餅
※検索キーワード
せんべい センベイ 田舎せんべい 丸せんべい 一口せんべい プチサイズ
国産
農薬不使用 化学肥料不使用 肥料不使用 無施肥 無肥料 オーガニック 有機栽培organic
災害食 非常食 防災 備蓄 保存食 ローリングストック
おすすめ オススメ ビタミン ミネラル 栄養 豊富
小麦不使用 卵不使用 無添加ヴィーガン 合成添加物不使用 保存料不使用
食物アレルギー特定原材料7品目不使用 
小麦アレルギー グルテンフリー セリアック病 GI値 低GI食品 糖尿病 DM 血糖値
老化 若返り ステイホーム おうち時間 ウイルス 細菌  
放射性物質検査済 酸化還元 還元力ORP pH水素イオン濃度

商品レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

  • 辛いので大人用

    2023/07/21 投稿者:鈴木 おすすめレベル:★★★★★

    玄米煎餅は、玄米独特の風味や香りがあるため、あまりオーガニックに興味のない夫は最初抵抗があったようですが、食べたらおいしい!とあっという間に一袋なくなってしまいました。
    オーガニックというと薄味だったり、独特な風味があるイメージがあるようですが、そんなことはなく、濃いめの味付けでとっても美味しかったです!
    パッケージも素敵なので、贈り物にも良いと思います。また購入します。


  • 自然な味!

    2023/05/08 投稿者:めのこ おすすめレベル:★★★★

    ざらめとピリ辛とどちらもいただきました。
    子どもたちは、ざらめのほうを「美味しい!」と言いながら食べていました。一歳半の子どもも小さく割ったものをあげたら、美味しそうに食べていました。
    ピリ辛は、そこそこ辛く感じました。私が辛いのが苦手なせいかもしれません。
    シンプルに醤油味だけがあるといいなぁと思いました!


  • 安心な嗜好品に感謝

    2023/04/30 投稿者:minamikaze おすすめレベル:★★★★★

    グルテン・乳糖不耐症と診断され、安心していただける嗜好品が少ないなかでのご縁に嬉しく思います。世界が平和で心身共に健やかかに過ごせる要素が盛り沢山で経営理念に触れるにつけ感謝ばかりです。
    自分が食べられない嗜好品を贈り物にも出来ず困っておりましたが、味のバリエーションも有り助かります。有難うございます。


  • 可愛いお煎餅にほっこり

    2023/04/12 投稿者:もも おすすめレベル:★★★★★

    グルテンフリーということで購入しました。
    ピリ辛たまり醤油味はお醤油味がきいていて美味しく、サービスのきび生砂糖ざらめ味は甘じょっぱくて交互に食べていたら止まらなくなりました。
    食べやすいサイズで蓋付きのぽってりしたガラス容器に入れるとおしゃれで卓上にいつも常備したくなりました。
    のんびりお茶タイムに良いですね^^
    美味しい玄米せんべいごちそうさまでした♪


  • 美味しく頂きました

    2022/11/22 投稿者:吉村 智之 おすすめレベル:★★★★★

    お煎餅の専門店などで販売されている商品でも添加物が使わている物ばかりで、なかなか食べたいお煎餅に出会えなかったですが、カレー粉を購入するために貴社のオンラインストアを覗いたところ無添加のお煎餅を見つけたので購入させていただきました。私は辛い物が好きですので、ピリ辛たまり醤油味はとても気に入りました。農薬・化学肥料不使用の玄米を原料にされているところも安心して食べることができました。サービスで頂いたザラメのお煎餅も甘さと、醤油のしょっぱさが程よく混ざり合って美味しかったです。
    日本の食品は安心して食べられる物が少なく、近所のスーパーやコンビニなどで売られているお菓子や加工食品は、とても食べられるものではありません。また是非貴社のオンラインストアにてご購入させていただきます。


  • ピリ辛もざらめもどちらも美味しい

    2022/10/25 投稿者:いちご おすすめレベル:★★★★★

    ざらめは優しい甘さとしょっぱさがバランスよく、おやつにちょうど良いですが、ピリ辛も小腹が減った時にちょうど良いです。どちらも非常に美味しいので、おすすめです。


  • 安心安全なお煎餅

    2022/09/13 投稿者:koharubiyori おすすめレベル:★★★★

    安心安全のお煎餅を探していたら新発売されていたので、すぐに購入しました。お米の味がしっかりするので、後味がお餅に近い感じもしました。


  • 子供も食べることができました!

    2022/08/29 投稿者:川口佳美 おすすめレベル:★★★★★

    ピリ辛で子供は初めは躊躇していましたが一枚目で辛いと騒ぎ、
    袋を閉めようとしたらもう一枚食べてみると言い出し、また辛いと騒ぎ、このやり取りを数回繰り返したあと、クセになるわー!!と
    ほぼ一人で一袋食べてしまいました!
    普段頂いている飛竜さんの商品でできているので安心です!