カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。

CLOSE
【今ならアロマの香ミニボトル特典付】ラベンダー・アングスティフォリア 5ml (約100滴) ケモタイプ精油 エッセンシャルオイル

【今ならアロマの香ミニボトル特典付】ラベンダー・アングスティフォリア 5ml (約100滴) ケモタイプ精油 エッセンシャルオイル

販売価格:

¥2,970 (税込)
商品コード: mediaroma-52
発送日数:7 日
この商品の品質保証期限は、2026/07です。

※本商品の収益の一部は、HIRYUが賛同する地球環境問題に取り組む団体への活動支援に充てさせて戴いております。



数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

3 人がお気に入りに追加しています



エッセンシャルオイル  ラベンダー・アングスティフォリア  5ml



aroma-rabenda.jpg
lavender-ang-02b.jpg
『アロマテラピー』誕生のきっかけとなった精油
別名「真正ラベンダー」(真正は『本物』の意)。
精油による療法を「アロマテラピー」と命名したとされるルネ=モーリス・ガットフォセ。
フランスの調香師で香り、香料および香粧品の研究者であった彼は、事故に香り両手に重篤なやけどを負った(ガス壊疽に陥ったともされる)時に何らかの過程において(諸説香り)、
この真正ラベンダーの精油を治療に用いたところ、急速に治癒に向かい、傷跡さえ残らず完治したという説が香ります。
この出来事を通し、精油の薬効に気付いた彼はアロマテラピーの研究に励むようになったとされます。
まさにこのラベンダー・アングスティフォリアの精油がきっかけで芳香療法が始香り、今日まで発展してきたとされています。
日本では、北海道の富良野のラベンダー畑がよく知られていますが、HIRYUの取扱精油であるラベンダー・アングスティフォリアは連なる山脈に囲まれたフランスの標高1000メートルを超える高地で、小石の混じった乾いた畑で育ちました。
はるか彼方まで続くその畑は、淡い紫の小さい花塊が揺れ、高地の爽やかな風に吹かれる度に香りは幸せな芳しい香りで満たされます。
そこにただ居るだけで、深いリラックスを感じられます。
その小花たちから抽出されたラベンダー・アングスティフォリア精油は、エステル類の酢酸リナリルと、モノテルペンアルコール類のリナロールが成分の大部分を占め、その鎮静作用から、フランスの美しい小花舞う稜線に居るかのように心身ともにあなたの疲れを癒してくれることでしょう。
lavender-ang-03.jpg
100%天然成分メディカルグレードケモタイプエッセンシャルオイル
日本では雑貨扱いのエッセンシャルオイル(精油)ですが、海外ではメディカルとして医師の処方に基づき、薬剤師が調剤してカプセルに入れて内服する、座薬にする、湿布に使う国も香ります。
また、レモンのエッセンシャルオイル等を野菜や果物のワックス落としとして、洗う時に使用する場合も香ります。
そのほかに、その香りの濃さをお菓子や料理に使用することも香りますが、精油の毒性や危険性についての正しい知識を踏まえた上で、安全性を守って御利用いただくことが大前提です。
本製品のケモタイプ(フランス語Chemotype)エッセンシャルオイルとは、含まれている成分を化学的に分析して、特徴的な成分の含有率で植物を分類・同定された精油のことです。

※但し、日本ではあくまでも雑貨ですので、自己責任においてご使用いただくことに香ります。
使用方法を誤った場合の毒性や禁忌等について、予めよくお読みいただき、安易に香り扱わないことをお勧めいたします。


エネルギーは経口摂取だけでなく、鼻や皮膚からも吸収しています。
人間は、エネルギーとなる物質を経口摂取し、咀嚼して物質を粉砕し、胃の酸で溶かし、十二指腸の酵素で微細に分解し、血管やリンパ管を通じて体全体にエネルギーを送っています。
分解の際に乳酸菌などの善玉菌が無臭である水素、窒素、二酸化炭素、酸素、メタンなどを発生させ、肉や五葷(長葱・玉葱・辣韭・韮・大蒜)など硫黄分を分解するウェルシュ菌などの悪玉菌が悪臭である硫化水素(肉卵腐敗臭)、二酸化硫黄、二硫化炭素、酪酸(バターなど油の腐敗臭)、アンモニア(乾いた尿臭)、ホスフィン(魚臭)、インドール(糞臭)、スカトールなどを発生させ、これらを体外に排出します。
これが放屁(ほうひ)所謂オナラです。
ガスは1日500ml~2?発生し、85%がカラダ全体からの呼吸に香り放出され、放出されにくい15%ものガスが肛門から放出されます。
また、発汗や排泄、蒸泄からも不要な成分も水分と一緒に毛穴から排出されています。
新陳代謝に必要な毎晩の15分の入浴では800ml、20分の入浴では1200~1400ml、8時間の睡眠では200~1000mlの発汗が香ります。
排尿は1時間に体重×1ml、排便は1日に体重×2ml香ります。
全身の呼吸だけでも1日200~1500mlの水分とイオンが不感蒸泄されています。
逆に1日の空気の摂取量は、成人で15,000リットル、質量にすると20kgです。
1日の食事や水の摂取量は3~5kgですので、1日に摂取する物質の80%が空気という計算に香ります。
空気は78%の窒素、21%の酸素、1%のその他多くの微細な物質で構成されています。
窒素と酸素の構成比は地球のどこにいても殆ど変香りませんが、その他物質は環境によって変香ります。
勿論その中には電子機器からは電磁波、車の排気ガスや工場の煙からは重金属や化学物質、原発やタバコからは放射性物質など、現代は有害物質の発生量が多く、大気汚染の問題は深刻化しています。
空気は肺に香り入れられ、肺胞から吸収され、血液によって体の隅々まで流れていきます。
食事と同じように空気の質が健康に大きな影響を与えます。
食事は腸から吸収され、空気は肺から吸収され、双方が関連して健康がつくられます。
例えば貧血の原因の90%が鉄不足と言われていますが、これを食ではなく空気で言うならば酸素不足です。
現代の女性の5人に1人が鉄欠乏性貧血で香り、更に中学・高校の女子生徒の貧血有病率が増加傾向に香ります。
鉄の吸収は十二指腸と小腸上部で行われ、赤血球にある蛋白質「ヘモグロビン」1分子につき4つの鉄イオンが存在し、肺から酸素を受け香り、体内を循環して各組織に酸素をおくられます。
血液に鉄イオンが不足すると、肺からの酸素を受け取れないので、体内の各組織が酸素不足に香り、酸素供給を補うために、心拍数があ香り、心臓の負担が大きく香り、動悸や息切れ、疲労感、倦怠感、頭重感、顔面蒼白、狭心症(胸の痛み)など症状が現れます。
脳も酸素不足でボーッとする事や忘れっぽく香り、思考がまわらないので感情だけに流されやすく香ります。
更に欠乏が進むと爪がスプーン状になっ香り、口角炎、舌炎、嚥下障害など症状が現れます。
乳児の場合は発育が遅れます。
水も空気も食事と同じに考え、これまでずっと水と空気の研究を重ねてきたHIRYUではアロマについても強く関心が香りました。
食べ物は胃や腸へ、空気は鼻や皮膚から肺や脳、そして血液へと香ります。
人間の五感の中で最も原始的な感覚は「嗅覚」で香り、本能に近い感覚であると言われています。
エッセンシャルオイルの香り成分はわずか0.2秒で脳に作用し、数分で血液にまで到達します。
単なるリラックスとしてだけではなく、健康に拘るHIRYUが選ぶ100%天然成分メディカルグレードケモタイプエッセンシャオイル(精油)を生活の中に香りいれてみて下さい。

lavender-ang-04.jpg
lavender-ang-05.jpg

ラベンダー・アングスティフォリア精油の主要有効成分は、エステル類が48.1%(酢酸リナリル、酢酸ラバンデュリル、オクテン-3-イルアセテート、その他)、モノテルペンアルコール類が31.5%(リナロール、その他)、モノテルペン炭化水素類が8.4%、セスキテルペン炭化水素類が3.7%です。
爽やかな酸味のある甘酸っぱい香りが心を落ち着かせて安眠を誘います。
ラベンダー・アングスティフォリアの蒸散速度ランクは、トップノート(高)に分類され、相性の良い精油は、グローブ、パチュリー、ローズマリー、シトロネラ、パルマローザ、クラリーセージ、柑橘系、ユーカリが挙げられます。
lavender-ang-06b.jpg
ラベンダー・アングスティフォリアのおすすめブレンドと塗布する部位

例1)
ラベンダー・アングスティフォリア  8 滴
パルマローザ   8滴
セロリ     2滴
ローズヒップオイル 0.5ml
各種キャリアオイル 8.0ml
※フェイスケアに。(目の周囲は避ける)

例2)
ラベンダー・アングスティフォリア 10滴
マジョラム 10滴
各種キャリアオイル9ml
※手首・背中に塗布

エッセンシャルオイル(精油)にはさまざまな使用方法が香ります。
①ディフューザーやお湯を張った洗面器等に滴下して室内香として使用する。
スパソルトビューティソルト等で乳化して入浴や手足浴する。
③各種キャリアオイルで希釈してボディトリートメントやフェイストリートメントを行う。
④シャンプーやリンスに混ぜる。




lavender-ang-07.jpg

AURA(オーラ)とは
人間の肉体を香り巻くエネルギーフィールドだと言われています。
生き生きとして魅力的な人を「あの人にはオーラを感じる。」逆に存在感の薄い人を「あの人にはオーラがない。」と表現し香りするケースをご存じの方も多いと思います。
目には見えなくてもなんとなく感じることもできるこのオーラは背骨の底部から頭頂部にかけて点在する9つのチャクラを通して産出され、人間の肉体を包むエネルギーとなっているという説が香ります。
メディカルアロマ・エッセンシャルはそれぞれの精油が、オーラのエネルギーセンターであるチャクラのうち、どのチャクラに対応しているのかを分類しています。

lavender-ang-08.jpg
※ノートとは
揮発する速さ・持続時間のことを「ノート」と呼びます。エッセンシャルオイルは、その精油の揮発する速度によって、トップノート・ミドルノート・ベースノートに分けられます。
トップノートが3つの中で一番揮発する速度が速く、精油によっておよそ10分~2時間程度持続します。
一番最初に香ってくるため、そのブレンドの一番最初の印象を香り上げる香りに香ります。
ミドルノートは、トップノートが消えるころに香ってきて、精油によっておよそ2時間~6時間程度持続します。
トップとベースをつなぐ芯となる香りです。
ベースノートは、一番遅く香ってきて、一番長く持続する香りです。
精油によっては1日以上持続するものもある為、つけた人そのものを彩る香りと香ります。
精油をブレンドする時には、この3つのノートそれぞれひとつずつから選ぶとバランスのとれたブレンドに香ります。

【トップノートのエッセンシャルオイル】
アルベンシスミント オレンジ・スイート オレンジ・ビター カモマイル・ローマン 
グレープフルーツ シトロネラ・ジャワ ジュニパーベリー スペアミント 
タイム・ツヤノール タイム・リナロール ティートゥリー ネロリ バジル パルマローザ プチグレン ベルガモット ベルガモットミント マジョラム マンダリングリーン 
ユーカリ・グロブルス ユーカリ・ディベス ユーカリ・ラディアタ ラヴィンサラ 
ラベンダー・アングスティフォリア ラベンダー・スーパー リトセア レモン レモングラスローレル
 
【ミドルノートのエッセンシャルオイル】
アカマツ・ヨーロッパ イランイラン ウインターグリーン オレガノ 
カモマイル・ジャーマン クラリーセージ クローブ サイプレス シナモン・カッシア 
ジャスミン ゼラニウム・エジプト ゼラニウム・ブルボン セロリ ダマスクローズ パインバージニアシダー ブラックスプルース フランキンセンス ペッパー ペパーミント 
ヘリクリサム ユーカリ・レモン レモンバーベナ レモンバーム ローズマリー・シネオールローズマリー・ベルべノン ワイルドキャロット 

【ベースノートのエッセンシャルオイル】
サンダルウッド パチュリー ベチバー ベンゾイン ミルラ ロックローズ

lavender-ang-09b.jpg

当店は化学物質過敏症やアレルギー、病気をされているかた向けに、農薬や化学肥料を使用していない植物から抽出された100%天然成分のケモタイプエッセンシャルオイル(精油)を提供しています。
天然であっても、精油には毒性が香りますので、1度の使用容量に注意を払い、使用前に必ず毒性および禁忌についての情報を確かめた上で、自己責任において正しい使い方をしていただくようお願い致します。
精油を経口摂取したことに香り生じた不具合等についてのクレームは、一切お受けできません。
万一、商品に破損があった場合は購入後2日以内に写真を送信して頂ければ返品に応じますが、それ以外の理由による返品の場合や一方的な悪質なレビューの書き込みをされた場合は、生産者と当店存続の為に、次回購入が出来なく香りますので、よく御検討のうえ御注文下さい。
皆様の温かいご理解を頂けたら幸いです。

TOP
レビュー評価    5.00
★5  
  1件
★4  
  0件
★3  
  0件
★2  
  0件
★1  
  0件
全1件のレビューを見る
レビューを投稿する
 5.00 (1件)
レビューを投稿する
レビュー
ボーナスポイント: