カートアイコン
カート
0

現在カート内に商品はございません。

CLOSE
母島の固有種 国産 レモン 化学農薬・化学肥料不使用栽培 ノーワック 高級ブランドレモン

母島の固有種 国産 レモン 化学農薬・化学肥料不使用栽培 ノーワック 高級ブランドレモン

販売価格:

¥280~¥12,400 (税込)
商品コード: lemon-k01~lemon-k200
発送日数:3 日以内
大陸と一度も繋がりのない海洋島「母島」は、大陸からの生物の移動がないため、特殊な種分化が発達し、植物や動物の固有種が多い生態系であることから「東洋のガラパゴス」といわれ、世界自然遺産にも登録されています。
母島固定種のレモンの特徴は、通常のレモンよりも糖度が高く、皮が薄く、苦くなく、無化学農法なので、皮ごと利用することができます。
また、酸化還元電位測定でも通常のレモンより還元性の高いアルカリ性食品のレモンです。
皮ごとドレッシングやジャムにしたり、スライスして紅茶に、塩レモンを調味料に、還元糖レモンを季節の変わりめのちょっとしたおやつに...
毎日の食生活に是非とり入れて下さい。


【販売予定期間】
10月~
※天候や生育状況により、お届け時期が大幅に前後したり、お届け出来ない場合がございます。

※本商品の収益の一部は、HIRYUが賛同する地球環境問題に取り組む団体への活動支援に充てさせて戴いております。



無農薬・無化学肥料(化学農薬不使用・化学肥料不使用) 小笠原の母島レモンは、サイパンレモン、八丈島レモン、マイヤーレモンなどの流れを汲んだ固定種で、菊池レモンとも呼ばれます。
皮が薄く甘い果汁と豊かな風味が特徴の島レモンです。
夏レモンとして果皮が緑のうちから少しずつ収穫が始まり、だんだん黄色く色付いてきます。
毎年人気が高い国産レモンです。


数量
カートに追加しました。
お買い物を続ける カートへ進む

5 人がお気に入りに追加しています

hahalemon1011-01.jpg

hahalemon1011-03.jpg
世界自然遺産登録されている母島の固定種レモン
小笠原諸島は、4800万~4400万年前に、太平洋プレートがフィリピン海プレートに沈み込む付近で起こった火山活動により生まれた島々で、大陸と一度も繋がりのない「海洋島」です。
その為、大陸からの生物の移動がないため、特殊な種分化が発達し、植物や動物の固有種の割合が高い生態系の世界であることから「東洋のガラパゴス」といわれており、世界自然遺産として登録されています。
1940年にテニヤン島のレモンが八丈島で栽培され、更に八丈島のレモンが母島に渡り、固定種となったのが母島レモンです。
hahalemon1011-04.jpg
世界自然遺産登録の決め手となった母島の面積・人口・交通
■母島の面積:19.88 ㎢(東京ドーム500個分ほど)
■最高標高:「乳房山」462 m
■人口:416人(2025年現在)
■交通:父島から更に南に約50km、貨客船「ははじま丸」で片道約2時間10分の距離に位置しています。
■備考:父島(人口2078人)に比べて人口や観光客が少なく、貴重な固有種の動植物が多く残されており、世界自然遺産登録の決め手となりました。
この素晴らしい大自然豊かな島で栽培されたレモンです。
hahalemon1011-05.jpg
高級ブランド母島レモンの特徴
果実先端にレモン特有の凸が少なく、小ぶりでミカンのように丸い形をしており、皮が薄いので、収穫始めのグリーンレモンのうちから皮ごと食べることができます。
一般的なレモンと比べて、酸味が少なくまろやかな味わい、甘い香り、豊富な果汁が特徴で、飲み物や料理がこの上ない仕上がりとなるだけでなく、流通量が非常に少ないことで、飲食業界では高級ブランドのレモンとして扱われています。
hahalemon1011-06.jpg
通常のレモンよりも甘く、薄皮で苦みも少なく、無農薬なので是非皮ごとご利用下さい。
一般的な無農薬レモン(ユーレカ種・リスボン種)の糖度は、一般的に5〜6度と低めです。
酸味が強く、甘さを殆ど感じにくい果物ですが、僅かながら糖分を含んでいます。
完熟すると黄色が濃くなり、糖度も上がります。
酸味が少ない品種のマイヤーを系統とする母島レモンは、一般的な無農薬レモンと比べて甘いレモンです。
個体別に糖度を3回測定した結果は7.0%、7.2%、6.8%でした。
通常のレモンと比べ、果皮も薄く、苦みも少なく、無農薬なので是非皮ごとご利用下さい。
hahalemon1011-07.jpg
通常のレモンよりも甘く、薄皮で苦みも少なく、無農薬なので是非皮ごとご利用下さい。
一般的な無農薬レモン(ユーレカ種・リスボン種)の糖度は、一般的に5〜6度と低めです。
酸味が強く、甘さを殆ど感じにくい果物ですが、僅かながら糖分を含んでいます。
完熟すると黄色が濃くなり、糖度も上がります。
酸味が少ない品種のマイヤーを系統とする母島レモンは、一般的な無農薬レモンと比べて甘いレモンです。
個体別に糖度を3回測定した結果は7.0%、7.2%、6.8%でした。
通常のレモンと比べ、果皮も薄く、苦みも少なく、無農薬なので是非皮ごとご利用下さい。

hahalemon1011-08.jpg
hahalemon1011-09.jpg
※α-カロテン、β-カロテン、β-クリプトキサンチンについては、ビタミンA活性当量(下式より求める)に換算した数値として表す。
 式:レチノール(µg)+1/12β-カロテン(µg)+1/24α-カロテン(µg)+1/24β-クリプトキサンチン(µg)
※各栄養素の目標摂取量に対し、10分の1以上を含む栄養素を太字で表す。
※表中のーは未測定、( )内は推定値、Trは微量を表す。
※上記表は「文部科学省 食品成分データベース(日本食品標準成分表(八訂)増補2023年)」 をもとに当社作成。

レモン1玉で1日に必要なビタミンCを摂ることができます。
レモンの一日の適切な摂取量には、年齢による明確な制限はありません。
ただし、レモンに含まれるビタミンCの推奨摂取量は、年齢によって異なります。
レモン全果100gには約100mg、レモン果汁100gには約50mgのビタミンCが含まれています。
年齢階級別のビタミンC推奨摂取量は以下の通り
幼児(1~2歳):40mg
子供(3~5歳):45mg
子供 (6~7歳):55mg
子供 (8~9歳):60mg
子供 (10~11歳):75mg
子供 (12~14歳):85mg
大人 (15歳以上):100mg
妊娠中の女性: +10mg
授乳中の女性: +40mg
「ミカン3個で風邪知らず」という言葉があります。
昔からあるこの知恵はミカンに豊富に含まれるビタミンCにあります。
ビタミンCは白血球の働きを助け、粘膜の修復を促進し、抗酸化作用によって免疫力を支える栄養素です。
ミカン1玉100gには約35mgのビタミンCが含まれており、3個で約105mgとなり、成人の1日推奨量(約100mg)を満たす計算になります。
レモン1玉にはミカン3玉分のビタミンC量が含まれています。
母島レモンの果皮は薄く、苦みも少なく、無農薬なので、皮ごとドレッシングやジャムにしたり、スライスして紅茶に、塩レモンを調味料に、還元糖レモンを季節の変わりめのちょっとしたおやつに...
毎日の食生活に是非とり入れて下さい。
hahalemon1011-10.jpg
hahalemon1011-11.jpg
hahalemon1011-12.jpg
hahalemon1011-13.jpg
hahalemon1011-14.jpg
hahalemon1011-15.jpg
hahalemon1011-16.jpg

hahalemon1011-17.jpg
食品を保存するためのキッチン用品の購入はこちら→
食品乾燥機の購入はこちら→
hahalemon1011-18.jpg
クレームや返品についての御理解
当店では、化学物質過敏症やアレルギー、病気などで食に配慮が必要な方々へ向けて、化学農薬や化学肥料を使用せずに栽培された農産物を提供しています。
そのため、見た目や大きさ、色、形にばらつきがある場合がございます。
年々厳しくなる天候の影響で生育不良や収穫量の減少も見られます。
農家の平均年齢は68.7歳。後継者不足により耕作放棄地も増加しており、農業従事者数は2023年には111.4万人と急減しています。
国内でも0.1%以下とされる無化学農法の生産者と、それを必要とする方々を守るため、HIRYUではキズのあるものも含めて可能な限り買い取り、商品化や加工を通じてロスを減らし、生産者に還元する取り組みを続けています。
商品に腐敗などの不具合があった場合は、購入後2日以内に写真をお送りいただければ返品対応いたします。
初めてご利用の方には、見た目や虫の混入など自然由来の特徴をご理解いただいたうえでのご注文をお願いしております。
また、ブランドの信頼性を守るため、不正利用や事実と異なる情報による誤解を避けるための対応を行っております。
ご利用に際しては、皆様の善意とご理解に支えられた関係を大切にしたく、今後も穏やかな対話を通じて誠実に対応してまいります。
どうぞ、母島の恵みとともに、HIRYUの想いをお受け取りください。

hahalemon1011-19a.jpg


TOP
レビュー評価    5.00
★5  
  1件
★4  
  0件
★3  
  0件
★2  
  0件
★1  
  0件
全1件のレビューを見る
レビューを投稿する
 5.00 (1件)
レビューを投稿する
レビュー
ボーナスポイント: