HIRYU

menu











メルマガ会員の登録はこちら☞CLICK
LINE@会員の登録はこちら☞CLICK

地球環境と健康を一緒に学ぼう!!
HIRYU MAIL MAGAZINE
2022.1.5 骨粗鬆症には牛乳よりミカンジュース!



新年明けましたが、寒波が続いています。
寒い冬に多いのが高齢者の骨折です。
雪道や凍結した道路で転びやすいのはもちろんですが、寒さで体が縮こまると、普段ならなんでもない場所でも転びやすくなり、骨が弱っていると骨折してしまうこともあります。
高齢者に多い骨折のおもな原因は、骨粗鬆症によるものと考えられています。
骨粗鬆症になると、わずかな衝撃でも骨折しやすくなります。

日本には約1000万人以上骨粗鬆症の患者さんがいるといわれており、高齢化に伴ってその数は増加傾向にあります。
本日は、丈夫で健康な骨をつくる栄養素をご紹介したあと、意外と知られていない骨粗鬆症の発症リスクを劇的に低減する食品として、冬の風物詩ともいえる「温州ミカン」をご紹介します!


CONTENTS
骨粗鬆症とは
丈夫で健康な骨をつくる栄養素とは
ビタミンDは骨の健康に不可欠!
旬の温州ミカンが骨粗鬆症の発症リスクを劇的に低減!
1日2杯のミカンジュース習慣を始めよう!

骨粗鬆症とは
骨に含まれるカルシウムなどが減り、骨がもろくなる病気です。
閉経後の女性に多い病気で、女性ホルモンの分泌量が著しく低下し始める45歳以上の女性が発症しやすく、糖尿病、心臓病、乳がんなどの罹患者数を上回っています。
世界の骨粗鬆症の有病者数は2億人と推定されており、50歳以上の女性の3人に1人は骨折の危険性が高いと言われています。
最初は、自覚症状は無く、腰や背中に痛みが生じて、医師の診察を受けて骨折が発見されることが多いです。
重症になると、咳やくしゃみの衝撃でも背骨を骨折することがあります。
また、背中や腰の痛み、太ももの付け根の骨折などにより、寝たきりになることもあるため、日頃から骨を丈夫に保つ生活習慣を心がけることが大切です。





丈夫で健康な骨をつくる栄養素とは
骨粗鬆症を予防するためには、日々の食事から丈夫で健康な骨をつくる栄養素を十分に摂る必要があります。
その栄養素とは、下に示すとおり、カルシウムビタミンDビタミンK、タンパク質、ビタミンB群です。



「カルシウム不足には牛乳」というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、カルシウムは、乳製品だけでなく、大豆製品、緑黄色野菜、海藻、魚、ごまなどに多く含まれます。
厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2019年版)によると、1日のカルシウム平均摂取量は、20歳以上で1日498mgであり、どの年代をみても、骨粗鬆症の人に必要な推奨摂取量700~800mgには達していません。
体内のカルシウムを増やすには、食事におけるカルシウム摂取量を意識して増やすだけでなく、カルシウムの吸収を促進するビタミンDや、骨へのカルシウムの取り込みを助けるビタミンKを併せて摂ることがとても重要です。
また、タンパク質は骨の質を高めるコラーゲンの材料となるほか、骨を支える筋肉を作るためにも欠かせません。
しかし、タンパク質が分解されるときにビタミンB群が不足していると、有害物質がたまって骨と血管を傷めることがわかっています。
冬は特にビタミンB群が不足しがちになるので、新鮮な野菜を沢山とるように心がけましょう。

ビタミンDは骨の健康に不可欠!
ビタミンDは、骨の健康にとって不可欠な栄養素で、骨粗鬆症の予防や治療にも役立っており、ビタミンDの量が著しく不足すると、5年間の骨折率が6.6倍も上がるため、注意が必要です。



このため、ビタミンDを極めて豊富に含むキクラゲを料理にとり入れるなど、ビタミンDを多く含む食品を積極的に摂るとともに、適度に日光を浴びることが大切です。
皮膚の下にある皮下脂肪には、ビタミンDのもとになるコレステロールの一種が含まれており、これに紫外線が当たると体内でビタミンDが合成されます。
ビタミンDは、肝臓と腎臓で代謝されて「活性型ビタミンD」という形に変化し、カルシウムが小腸で吸収されるのを助ける、血液中のカルシウムが骨に沈着するのを助ける、骨をつくる「骨芽細胞」の働きを促して骨の形成を助けるなど、さまざまな働きをします。

旬の温州ミカンが骨粗鬆症の発症リスクを劇的に低減!
2003年から10年にわたって静岡県三ケ日町(浜松市)で行われた栄養疫学調査の結果、日本の冬の風物詩ともいえる温州ミカンには「β-クリプトキサンチン」とよばれる機能性成分が著しく多く含まれ、骨粗鬆症・糖尿病・肝機能異常症などの生活習慣病の発症リスクを低下させることが分かり、非常に注目を浴びるようになりました。
なかでも特に顕著な差が見られたのは「骨粗鬆症」で、βクリプトキサンチンが、骨粗鬆症の原因となる、骨を破壊する細胞の働きを抑えることによって、閉経女性の発症リスクがなんと92%も低下することがわかったのです。



β-クリプトキサンチンは他の柑橘にはほとんど含まれず、「温州ミカン」に限ってずば抜けた含有量を誇り、日本人の生活に根付いている「冬は、こたつにミカン」という生活が健康づくりに役立っていると言えます。


1日2杯のミカンジュース習慣を始めよう!
βクリプトキサンチンの骨粗鬆症リスク低減に対する有効摂取量は1日3mgとされています。
果汁100%の温州ミカンジュース(ストレート)100g中のβクリプトキサンチンは740µg含まれるので、ミカンジュースを約400ml(コップ2杯)飲めば満たすことができます。
そして、β-クリプトキサンチンは半年間ものあいだ体に蓄えられるため、冬にたくさん摂取しておけば、夏まで効果を持続してくれるそうです。
無農薬の完熟温州みかんだけを搾ったミカンジュースを飲んで、骨粗鬆症の予防をしましょう!




高木博士のみかんをそのまま搾ったミカンジュースを今だけクーポン利用で最大30%OFFで販売します

日本で初めてブラッドオレンジの無農薬栽培に成功し、柑橘類の無農薬栽培で12毛作を行う柑橘博士が育てた樹上完熟の温州みかんを贅沢に生搾りストレートジュースにしました。
抗酸化力の高いビタミンCやβ-クリプトキサンチンをたっぷり含む自然の恵みをお楽しみ下さい♪


無農薬の完熟温州みかん100%ジュース(ストレート)糖度13.8度

1本¥2,000 (すべて税込表示価格)→ クーポン利用で11%OFF SALE ¥1,764
6本購入で¥12,000 → クーポン利用で22%OFF SALE ¥9,360(@¥1,560/本)
12本購入で¥24,000 → クーポン利用で30%OFF SALE¥16,740(@¥1,395/本)

※クーポンIDは10couponです。
今だけの期間限定!高木博士のミカンジュースが通常価格から最大30%OFFに!
有効期限は1月12日(水)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。
ご注文時にクーポンIDを入力ください。


骨粗鬆症にオススメの商品をご紹介します。



みかん
2,900円



納豆(大粒)
2,150円



大豆
2,800円




小松菜
600円




ほうれん草
650円




カルソルト
897円





わかめ
4,320円



茎わかめ
2,520円



めかぶ
2,190円




金ごま
4,500円




黒ごま
4,400円




キクラゲ
420円



他にもHIRYUおススメの商品もお得に購入できるチャンスです。

さて、本日はHIRYU還元セールで5%OFFの日!
ご購入画面で、クーポンID kangensale を入力して、ぜひお得にお買い物をして下さい。

HIRYU公式ストア限定!
「5と0のつく日」は5%OFFの日!







皆様の日頃のご愛顧に感謝いたします。
HIRYU ONLINE SHOPでは、10,800円以上ご注文で本州送料無料とさせて頂きます。
また、北海道・九州・四国の方は、10,800円以上ご注文で送料が500円となります。
まとめ買いや高額商品のご注文がとってもお得になりましたので、ぜひご利用ください!



■年始の営業日を下記の通りご案内申し上げます。

2022年 1月1日(土)~1月5日(水) 休業
    1月6日(木)通常営業

休業中のお問い合わせにつきましては、
2022年1月6日(木)以降に対応させて頂ます。


■■■■■■■■■■■■■■
HIRYU CO., Ltd
〒277-0021 
千葉県柏市中央町2-32太康ビル
TEL 04-7163-8399 
FAX 04-7186-6353
mailto:info@hiryu.biz
■■■■■■■■■■■■■■








Mail Magazine Back number