![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
★1500円以上で使える100円OFFクーポン
メルマガ会員の登録はこちら☞CLICK
LINE@会員の登録はこちら☞CLICK
HIRYU MAIL MAGAZINE
2021.9.9 体を老化・酸化させない麺!?
近年、老化や病気の原因が、「体の酸化(サビ)」や「体の糖化(コゲ)」と言われているのをご存じでしょうか?
現代病の約8割は活性酸素による体の酸化が関与している、という話は耳にする機会が多いと思いますが、最近では、WHOが発表した世界の死因TOP10の63%が糖尿病とその関連病であることから、体の糖化を防ぐ重要性についても注目されるようになってきています。
本日のメルマガは、読者からのリクエストにより、老化原因物質として最近話題となっているAGEs(エージス)を溜めない食事の秘訣をご紹介します。
老化物質「AGEs」とは?
AGEs(エージス、エイジス、エイジズ、エージーイー)とは、Advanced Glycation End Productsの略称で、日本語では「終末糖化産物、終末糖化物質、後期糖化生成物」などと呼ばれる糖化物質のことです。
いきなり難しい言葉をいわれても、ピンとこないと思いますので、上の図をご覧ください。
食事で過剰に摂取した糖とヒトの体をつくっているタンパク質が結びつくことで体内に生成される老化物質がAGEsであり、いわば「体のコゲ」です。
AGEsは加齢によっても生成されるので、誰の体の中にも存在しますが、その存在量の多さによって老けて見えたり、病気の発症につながったりします。
AGEsが体内に蓄積されると、老化を招くだけでなく、糖尿病、アテローム性動脈硬化症、慢性腎不全、アルツハイマー型認知症などを悪化させると言われています。
一般的に、広い意味でのAGEsは「タンパク質や脂質に糖がくっつくことによって生じる」と説明されることが多いですが、具体的にいうと、アミノカルボニル反応と呼ばれる化学反応の最終段階でできる糖化物質を指します。
この反応は、タンパク質やアミノ酸の分子構造に含まれるアミノ基(‐NH2)と呼ばれる部分に糖質の分子構造に含まれるカルボニル基(‐C=O)と呼ばれる部分が加熱(加温)によって結合する反応であるため、アミノ基を多く持つアミノ酸(アルギニン、リジン、ヒスチジン)を豊富に含むタンパク質やアミノ基を持つスフィンゴシン*などの脂質ほど、糖とくっつきやすくAGEsになりやすいといえます。
*スフィンゴシンは、生体内での代謝を受けて様々な細胞内での反応における信号伝達分子として働く重要な脂質です。
AGEsという言葉は、おもに医学分野で使われることが多く、生体内の組織における細胞膜表面が糖化してAGEsとなった場合、生体反応に様々な支障をきたします。
分かりやすい例を挙げると、体を構成するタンパク質の中で最も存在割合が多い「コラーゲン」と呼ばれる細胞骨格タンパク質は、繊維状の形をしており、細胞の伸縮機能を担っていますが、コラーゲンが糖化されることで伸縮性が低下すると肌のハリが失われ、シワが多くなります(老化)。
このほか、赤血球をつくる主なタンパク質であるヘモグロビン(酸素を全身に運搬する役割を担う)が糖化すると、ドロドロの血液となり、酸素や栄養素が体中に行き渡りにくくなり、代謝障害が発生し、病気の発症へとつながります。
さらに、ヘモグロビンは活性酸素を除去する抗酸化酵素カタラーゼを活性化する働きがありますが、ヘモグロビンの糖化により、この働きにも影響を及ぼすことが想定されます。
また、スフィンゴシンが糖化されると、細胞内における信号伝達が妨害されると考えられます。
AGEsを発生させやすい食生活とは?
それでは、どのような食生活を送っていると、AGEsを発生させやすいかというと、ずばり、「血糖値スパイク」を起こしやすい食事です。
血糖値スパイクとは、食後血糖値が急激に上昇する緊急事態に体が対応するために、血糖値を下げるインスリンが大量分泌され、血糖値の急降下が発生することによって現れるスパイク型の血糖上昇曲線(上図の赤線)をいいます。
血糖値スパイクの問題点は、血糖値の急降下によって「一時的な低血糖状態」が起こり、低血糖を回避するために脳が糖質を欲し、再び血糖値スパイクを起こす繰り返しが続く常習性を得やすいことです。
血糖値スパイクが常習化することで、高血糖状態が長時間になるため、血中のブドウ糖が体温で細胞表面のタンパク質や脂質を糖化しやすい環境が生まれます。
すなわち、体内でできるAGEsの量は「血糖値×持続時間」で表すことができ、血糖値が高い状態が続くほど、体内で糖とタンパク質や脂質が結びついて多くのAGEsが発生するので、血糖値を上げないような食生活が大切です。
なお、糖化しやすい血糖値領域は、160mg/dLと言われており、精製された白砂糖や糖質を大量に含む菓子類、清涼飲料水やシェイク、加工食品を頻繁に食べている方は注意が必要です。
食物繊維をほとんど含まない欧米型の食生活を送っている方も、高血糖になりやすいため、食生活の見直しと改善が必要です。
現在自分の体内にどれほどAGEsが蓄積しているかを知りたい方は多くいらっしゃると思いますが、実は健康診断の血液検査結果を見れば、ある程度の予測ができます。
健康診断の結果を見てみよう!
健康診断の基本検査項目には、生化学分野の糖尿病関連に「HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー)」があります。
HbA1cとは、赤血球のタンパク質であるヘモグロビンが糖化して、AGEsに変化する一歩手前の中間糖化物質です。
よって、このHbA1cの数値を確認することで、体の中にAGEsが溜まっているかを知ることができます。
糖尿病患者は高血糖状態が続いているため、HbA1cの値が7%以上と高く、AGEsが大量に蓄積しています。
なお、HbA1cの正常値は4.6〜6.2%です。
HbA1cの数値は、瞬間的な血糖値を表わす空腹時血糖とは対照的に、過去1∼2ヵ月間を平均した血糖値レベルを示すため、現在の食習慣がAGEsを溜めない食事内容になっているかを確認するのに役立ちます。
日本では春夏秋冬で旬の食材が変わり、食事内容や気温変化等により体調も変化するため、季節毎にHbA1c値を測定することをお薦めします。
病院に行かなくても、いつでも自宅等で簡単に、指先からの僅かな採血で血液検査をリモートで行える「DEMECAL血液検査セット」を利用すると、大変便利です。
この血液検査セットでは、生活習慣病(メタボリックシンドローム)リスクとなる14項目(糖代謝の検査2項目、脂質代謝の検査4項目、肝機能の検査3項目、腎機能の検査2項目、尿酸の検査1項目、たんぱく代謝の検査2項目)を測定した結果を得ることが出来ます。
それでは次に、毎日の暮らしの中で、血糖値を急激に上げない食事を心がけることがAGEsを溜めない秘訣であることを見ていきましょう。
「低GI食品」が22億人の健康を救う!?
食品に含まれる糖質の吸収度合いが低いために、食後の血糖値が上がりにくい食品を低GI食品といいます。
低GI食品が注目されている理由は、世界規模で糖尿病(推定患者数4億6300万人)や虚血性心疾患(推定患者数1億9700万人)・脳卒中(推定患者数1億100万人)・認知症(推定患者数5000万人)・腎臓病(推定患者数6億9750万人)などの糖尿病合併症、肥満症(推定患者数7億1200万人)の著しい増加が止まらない中、2003年に世界保健機構(WHO)が「低GI食品が過体重、肥満、2型糖尿病の発症リスクを低減させる可能性がある」と発表したためです。
2021年3月時点では4,000種以上の食品にGI値が発表されており、WHO、カナダ栄養士会、国際糖尿病学会がGIの利用を薦めています。
「低GI食品」は、現代人に急増している「高血糖」と「体の糖化(コゲ)」に関連する病気の予防と改善の観点から、22億人以上の健康状態の改善が見込めることから、非常に注目されています。
それでは、どのような食品が低GI食品なのでしょうか?
玄米・いもなど未精製の穀類や蕎麦、多くの果物が低GI食品です
炭水化物のなかで、食物繊維を多く含み、血糖値を上げにくい食べ物が低GI値を示します。
GI値とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、ブドウ糖50gを摂取してからの血糖値(血液中のブドウ糖濃度を示す値)を2時間測定し、血糖変動曲線を描くグラフ面積を100%とした場合に被験食品のグラフ面積が何%あるかという数値であり、70以上の食品を高GI食品、56~69の食品を中GI食品、55以下の食品を低GI食品と定義しています。
主食となるおもな炭水化物のGI値は、以下のグラフに示すとおりです。
低GIの「発芽酵素玄米菜食」で腸内年齢13歳・生活習慣病リスク0を実現!
主食を、食後血糖値を上げやすい白米ご飯から、発芽酵素玄米御飯に切り替えることで、太りにくくなるだけでなく、腸内環境が改善され免疫力が向上します。
ビフィズス菌と乳酸菌に次ぐ第3の善玉菌として近年注目されている「酪酸菌」は健康長寿な人に多く存在することが知られています。
主食を発芽酵素玄米御飯にして、野菜と果物をたっぷり摂る食事を1年半継続した結果、酪酸菌の腸内存在割合が平均値の約3倍になり、腸内年齢13歳、血液検査の結果では、生活習慣病のリスク0を記録しています。
現代病を予防し、新型コロナなどのウイルスにも負けない健康で若々しい体づくりをするためには、日々の食事の選択が非常に重要です。
主食に白米ご飯や食パン(小麦のパン)や小麦粉でつくられたラーメン・パスタ・スパゲッティ等の麺類を食べている方は、栄養価が高く食物繊維を豊富に含む低GI食品の発芽酵素玄米御飯・発芽玄米麺・玄米麺・発芽玄米餅・玄米餅・十割玄蕎麦に切り替えてみて下さい。
快腸快便になり(毎日お通じがあり)、オナラの回数が増えてきたら、腸内環境が改善し始めた証拠です。
オナラは1日最低でも3回以上でないと、腸内で食物を正常に発酵分解できず腐敗していることになるので、オナラが出ない人は今すぐ食事改善が必要です。
無農薬の玄米で作った低GI食の発芽玄米麺を食べてみませんか?
小麦を使ったうどんやパスタ、そうめんを低GI値の発芽玄米麺に替えてみませんか。
低GI食というだけでなく、グルテンフリーで腸にも優しい麺食品です。
3日間グルテンフリーの食事をしたら肌荒れが治り始めて身体が軽くなったというモデルの方や、グルテンを抜いたらむくみがとれた、集中できるようになったといった声も寄せられています。
さらに、HIRYUが開発した発芽玄米麺は、抗ストレス作用をもつGABAを含んでいるため、急増しているコロナ鬱にもオススメです。
昔から日本人が食べてきた玄米は小麦よりも日本人の体に合っていて、さらに国産のものがほとんどなので、ポストハーベストや薫蒸消毒の問題がありません。
美容(老化防止)や病気予防・改善に意識がある方、小麦(グルテン)の過剰摂取により不調を感じている方、コロナ鬱に心当たりがある方は、小麦麺を発芽玄米麺に変更してみてください。
無農薬の玄米で作った「発芽玄米麺」が、今ならクーポン利用で通常価格から最大33%OFF!!
自然栽培(無農薬・無肥料)発芽玄米麺
●1袋(100g)¥460 → 今だけ17%OFF SALE ¥378
●5袋購入で¥2,300 → 今だけ21%OFF SALE ¥1,800(@¥360/袋)
●10袋購入で¥4,600 → 今だけ 25%OFF SALE ¥3,420(@¥342/袋)
●50袋購入で¥23,000 → 今だけ 29%OFF SALE ¥16,200(@¥324/袋)
●1箱(200袋)購入で¥92,000 → 今だけ 33%OFF SALE ¥61,200(@¥306/袋)
細麺、中麺、平麺の3種類の太さからお選びください。
細麺は、パスタのフェデリーニ程度の細さ。パスタやラーメン、素麺の代わりに。
中麺は、フォーの太さと同程度。パスタやうどんの代わりに。
平麺は、フィットチーネやきしめんのような平らな麺。パスタやほうとう、鍋などに。
※クーポンIDは10couponです。
今だけの期間限定!無農薬玄米を使用した発芽玄米麺がクーポン利用で通常価格から最大33%OFFに!
有効期限は9月16日(木)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。
ご注文時に会員登録後、クーポンIDをご入力ください。
HIRYU犬井博士とEM國廣博士による「病を己で治す!健康追究セミナー」の開催日が10月15日(金)14:00∼16:00に決定しました!
Zoomを利用したオンライン形式でのライブセミナーとなりますので、遠方の方でもご参加いただけます。
先着100名までとなりますので、ご興味のある方や2人の博士に健康生活の秘訣を直接質問したい方は、ぜひ、お早めにお申し込みください。
老けない体づくりにオススメの低GI食品関連の商品を紹介致します。
Premium New圧力名人
発芽酵素玄米
炊飯器+炊飯セット
85,600円
発芽酵素玄米ごはん
スターターセット
令和2年まっしぐら
16,000円
発芽酵素玄米ごはん
スターターセット
令和2年あさひの夢
13,000円
酵素玄米4合炊飯セット
3,060円
発芽玄米餅
4,500円
玄米切餅
4,400円
玄米麺
3,200円
龍の髭 乾麺
7,200円
菊池レモン
8,900円
★HIRYUクーポンSALE開催!
5種類のHIRYUクーポンIDをプレゼント★
9月4日(金)20:00~9月11日(土)1:59まで、HIRYU公式オンラインストアだけのクーポンSALEを開催中です!
普段は割引しない「最新モデル発芽酵素玄米炊飯器 PremiumNew圧力名人(2021年製造)」も、
期間中は2000円引きで購入できるチャンスです!
クーポンID : hiryu100
★3000円以上で使える300円OFFクーポン
クーポンID : hiryu300
★5000円以上で使える500円OFFクーポン
クーポンID : hiryu500
★10000円以上で使える1000円OFFクーポン
クーポンID : hiryu1000
★20000円以上で使える2000円OFFクーポン
クーポンID : hiryu2000
会員登録後、ご注文時にクーポンIDを入力ください。
期間中は何度でもご利用頂けます。
※お買い物合計金額から割引いたします。
皆様の日頃のご愛顧に感謝いたします。
HIRYU ONLINE SHOPでは、10,800円以上ご注文で本州送料無料とさせて頂きます。
また、北海道・九州・四国の方は、10,800円以上ご注文で送料が500円となります。
まとめ買いや高額商品のご注文がとってもお得になりましたので、ぜひご利用ください!
お得に購入できる商品がたくさんあります。
期間中に、ぜひご利用ください!
■■■■■■■■■■■■■■
HIRYU CO., Ltd
〒277-0021
千葉県柏市中央町2-32太康ビル
TEL 04-7163-8399
FAX 04-7186-6353
mailto:info@hiryu.biz
■■■■■■■■■■■■■■

Mail Magazine Back number
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
