HIRYU

menu











メルマガ会員の登録はこちら☞CLICK
LINE@会員の登録はこちら☞CLICK

地球環境と健康を一緒に学ぼう!!
HIRYU MAIL MAGAZINE
2021.5.10  羊が生える伝説の植物とは!!


ゴールデンウイークを過ぎると、街ゆく人々の装いが夏の訪れを告げるように軽やかになってきますね。
夏の代表的な洋服といえば、Tシャツ。
Tシャツ素材の代表といえばコットンです。
5月10日は語呂合わせでコッ(5)トン(10)の日です。
コットンは、その特性から夏物衣料の素材として重宝されており、日本での、木綿の植え付けをするのは、5月上旬ごろからはじまります。
今回は、綿についての豆知識や持続可能なオーガニックコットンについてご紹介します。

綿とは
「綿」とは、木綿の種から取れる「種子毛(しゅしもう)」の事をいいます。
綿(ワタ)の木の種を守るために生える白いふわふわした部分です。



真綿と木綿の違いとは
・真綿(マワタ): 蚕(かいこ)の繭(まゆ)からつくる繊維で、繭を煮たものを引き伸ばし、乾燥させてつくります。

・木綿(モメン): アオイ科ワタ属に属する植物、またはその種子を包む繊維。
もともとは絹の「真綿」と区別して「木綿 (モメン) 」と呼ばれていたが、次第に「綿 (メン) 」といわれるようになりました。

室町時代に木綿の生産が始まる以前は、綿(わた)という単語は「真綿」の事を指していました。
それ以降は、木綿からとれるものを「綿」もしくは「木綿」と呼ぶようになり、繭からつくるものを「真綿」と呼ぶようになりました。
材質では、木綿は植物繊維、真綿は動物繊維という違いがあります。

木綿栽培は8000年前からされている
最も古い木綿栽培の痕跡はメキシコで、約8000年前に遡ります。
その後木綿栽培はインド、エジプト?ヨーロッパ?中国?日本へ伝わっていきます。
ヨーロッパに木綿栽培が知られていない紀元前4世紀末ごろ、当時のインドの内情を記した本に『インド誌』で、「(インドには)羊毛が生える木がある」と記述しています。
ヨーロッパの人たちは、「羊毛が生える」というのを「ウールが生えている」と誤解し、羊の実がなる伝説の植物があると考えられていました。


木綿栽培の闇から持続可能なオーガニックコットンへ
インドで紀元前2500年頃から利用されていた綿は、日本への伝来は遅く、室町時代から本格的に栽培が始まります。
肌触りが良く丈夫で、冬は暖かく夏は涼しく着られる綿は、あっという間に人々の生活に欠かせない衣料となります。
肌に優しく、生地として非常に優れている綿ですが、現代の綿栽培において、大きな問題が指摘されるようになってきました。
現在、一般の綿花栽培では、非常に多くの農薬を使用し、収穫時には、かつてベトナム戦争の際に化学兵器として使われた“枯葉剤”を散布しています。
世界の耕作面積の中で、綿畑の占める割合は2.5%ほどですが(2005年国連食糧農業機関)、その2.5%ほどの綿畑に対して、全世界の農薬の10%以上を使用しているというのです。
綿花栽培が盛んなインドでは、農薬による生産者への甚大な健康被害が問題になっています。
また、大量の農薬や枯葉剤が、地下水や土壌に与える影響も小さくありません。
それに加え、長時間の過酷な労働や児童労働、低賃金などの負のサイクルを抱えています。
そこで、今注目されているのが、オーガニックコットンです。
オーガニックコットンは、「フェアトレードの精神」が根本にあり、取引き条件として児童労働が行われていない事や、農薬を使用しないので健康被害の解消、フェアトレードで取引きされるので低賃金の解決に繋がっていきます。
近年、オーガニックコットンの市場は拡大傾向にあり、スポーツブランドやアパレルなども環境や社会貢献からオーガニックコットン製品が販売されるようになりました。

オーガニックコットンとオーガニックではないコットンの違い
衣服には、ポリエステルなどの化学繊維も含め様々な素材がありますが、紀元前から現在まで広く使われているのが、麻、綿、絹、毛の4つの素材。
その中でも最も低刺激で、アトピーなどの敏感肌の方に好まれているのが綿です。
綿の特徴としては、吸水性に優れ、静電気を起こさず、肌触りが良く、冬は暖かく夏は涼しく着られる万能な生地であることが挙げられます。
綿繊維の中心は空洞になっており、そこに熱伝導性の低い空気がたまるおかげで、夏は外部の熱を遮断し、冬は体温を外に逃がしません。
大変優れた綿ですが、通常の慣行栽培の綿製品のように、栽培期間中に大量の農薬を散布し、枯葉剤を使って未熟な状態で機械で刈り取り、製造工程で化学処理を施し、化学染料で染め上げてしまうと、生地は硬くパサつき、中の空洞もつぶれ、せっかくの綿の良さが減少してしまいます。
それを補うために柔軟剤や吸水剤で処理がされているため、その後は柔軟剤が手放せません。
「通常の綿に残留農薬はほとんどなく、オーガニックコットンとの違いはない」という声も聞かれますが、やはり自然本来の力をそのまま利用したオーガニックコットンでないと、綿本来の効果は得られません。
化学処理などをされずに製品化されたオーガニックコットンの衣服は、天然の油分がそのまま残り、より柔らかく感じられます。
中心部の空洞が傷んでいないため、洗濯時に柔軟剤などを使わずとも柔らかく仕上がり、自然な風合いが保たれます。
但し、長期間の利用は生地が硬くなってきます。
使い古しの生地は焼却することも、土に戻すことも可能です。
毎日使用するフェイスタオルやバスタオルをオーガニックコットンに変えてみてください。
生産者の支援や青い地球を次世代に繋げることになるでしょう。

オーガニックコットンについて、詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。



心地よい肌触りのオーガニックコットンを使用しやすいタオルから変えてみませんか。
オーガニックコットンのタオルが、クーポンID入力で、今だけ10%OFF SALE!!



ガーゼタオルハンカチ 24×24cm
メイドインアース
880円 → COUPON SALE 792円



ウォッシュタオル30×30cm
メイドインアース
1,320円 → COUPON SALE 1,188円




フェイスタオル 33×80cm
メイドインアース
2,310円 → COUPON SALE 2,074円



バスタオル 70×130cm
メイドインアース
6,600円 → COUPON SALE 5,940円



バスタオル
前田源商店
3,850円 → COUPON SALE 3,465円



おはおりコットンタオル
前田源商店
5,500円 → COUPON SALE 4,950円



スーパーソフトタオル
プリスティン
5,850円 → COUPON SALE 5,625


※クーポンIDは10couponです。
今だけの期間限定!オーガニックコットンのベビー服がクーポン利用で10%OFFに!
有効期限は5月17日(月)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。
会員登録後、ご注文時にクーポンIDを入力ください。



ほかにもお肌にやさしいオーガニックコットン商品を紹介します。
ベビー肌着やガーゼ、女性のデリケートなお肌を守る布ナプキン、心地よい眠りを誘うパジャマなど、地球環境とお肌にやさしい商品ばかりです。



オーガニックコットン
ベビー 短肌着
1,980円



オーガニックコットン
ベビー コンビ肌着
2,860円



オーガニックコットン
ベビー ガーゼコンビ肌着
2,860円




オーガニックコットン
ベビー 沐浴ガーゼ
2枚set 2,090円



オーガニックコットン
ベビー ガーゼ
3枚set 2,090円



オーガニックコットン
ヘアターバン
3,630円




オーガニックコットン
コード織パジャマ
14,850円



オーガニックコットン
バスタオル
3,850円



オーガニックコットン
ゆるふわソックス
1,650円




オーガニックコットン
マスク
1,760円



オーガニックコットン
布ナプキン
2,750円



オーガニックコットン
ブラ&ショーツ
13,860円


ほかにもオーガニックコットン商品を販売中。こちらからご覧ください。


★HIRYUクーポンSALEスタート中!
5種類のHIRYUクーポンID をプレゼント★


5月9日(日)20:00~16日(日)1:59まで、HIRYU公式オンラインストアだけのクーポンSALEを開催します!
普段は割引しない「2020最新モデル発芽酵素玄米炊飯器 PremiumNew圧力名人」も、
期間中は2000円引きで購入できるチャンスです!

★1500円以上で使える100円OFFクーポン
クーポンID : hiryu100

★3000円以上で使える300円OFFクーポン
クーポンID : hiryu300

★5000円以上で使える500円OFFクーポン
クーポンID : hiryu500

★10000円以上で使える1000円OFFクーポン
クーポンID : hiryu1000

★20000円以上で使える2000円OFFクーポン
クーポンID : hiryu2000

※ほかのクーポンとの併用不可。
会員登録後、ご注文時にクーポンIDを入力ください。
期間中は何度でもご利用頂けます。

※お買い物合計金額から割引いたします。




■■■■■■■■■■■■■■
HIRYU CO., Ltd
〒277-0021 
千葉県柏市中央町2-32太康ビル
TEL 04-7163-8399 
FAX 04-7186-6353
mailto:info@hiryu.biz
■■■■■■■■■■■■■■










Mail Magazine Back number