![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メルマガ会員の登録はこちら☞CLICK
LINE@会員の登録はこちら☞CLICK
HIRYU MAIL MAGAZINE
2021.4.13 糖尿病の天然サプリ「キャロブ」
国内の糖尿病患者及び予備軍は2,000万人とされています。
("平成28年国民健康・栄養調査結果の概要" 厚労省)
日本の総人口は約1億2,000万人、20歳以上の成人人口は約1億人、糖尿病発症期となる40代以上の人口は約7700万人、実に成人の10人に8人が40代以上であり、その4人に1人が糖尿病患者及び予備軍です。
糖尿病の原因
多くの原因がありますが、大きな要因としては、「糖分の摂りすぎ」と「喫煙」であり、共に血糖値を上昇させます。
タバコを止めても、中毒性から、口寂しさと血糖値をあげるため、間食を求めるようになります。
血糖値を上げる食品は、単純炭水化物といわれる、食物繊維のない糖質や糖類です。
炭水化物・糖質・糖類の違い
【炭水化物とは】糖質と食物繊維が含まれている状態です。
【糖質とは】食物繊維を除いた三糖類以上の多糖類(オリゴ糖、デンプンなど )、糖アルコール(還元麦芽糖水飴、キシリトールなど)、その他(クエン酸など)です。
【糖類とは】単糖類(ぶどう糖、果糖など)、二糖類(砂糖、乳糖、麦芽糖など)であり、英語では"sugars"です。
精製されているほど(糖類になるほど)、胃腸に入ると消化・吸収が早いので血糖値は上昇します。
この血糖値を下げる為に膵臓から「インスリン」が分泌されます。
インスリンは食事から得ることができないので、分泌し尽きると病院でインスリンを投与しなければならなくなります。
この状態が糖尿病です。
糖類で一番身近な砂糖はいつからあるの?
砂糖が初めて日本に伝わったのは750年頃(平安時代)のことですが、広く使われるようになったのは江戸時代以降のことです。
それ以前は「米もやし」という米を発芽させたものを用いて、そこに含まれるでんぷんを糖に変える「飴」や、冬に出るツタの汁を煮詰めた「あまづら」というシロップがありました。
あまづらは贅沢品で、長い間、諸国から朝廷や幕府への献納品として献上されていました。
日本に砂糖が伝わった平安時代に藤原道長の伝記である御堂関白日記に生活や病気のことが細かく書かれており、糖尿病だったのではないかと言われています。
砂糖が伝わった平安時代から糖尿病があった事から、砂糖と糖尿病は深い関係がある事が分かります。
エジプトと砂糖
甘いエジプト料理と言われてもピンとくる人は少ないかもしれません。
「甘いものが苦手」というエジプト人には会ったことがないほど、実は、エジプト人は甘いものが大好きだそうです。
日本人の砂糖の年間消費量が16.2kgに対して、エジプト人の砂糖の年間消費量は、32.6kgと2倍以上になります。
日本よりも早くから砂糖があるエジプトですが、砂糖がまだあまり出回らない時から甘味料として使われていた一つが、「キャロブ」です。
砂糖の代わりに使われていた「キャロブ」って何?
地中海地方で古くから栽培されているマメ科の植物で、日本ではイナゴ豆とも呼ばれています。
大きい鞘(さや)の内側の黒い果肉部分を焙煎して粉末にしたもので、珈琲やココア、チョコレートの代用品として用いられています。
ほんのり自然な甘みを持つため、サトウキビがほとんど栽培されていない時代に、甘味料として料理やお菓子の味付けに使われていました。
栄養価が非常に高い食品のことを「スーパーフード」と呼びますが、近年、キャロブもスーパーフードとして健康志向の方や美意識の高い女性を中心にブームとなっています。
キャロブには、珈琲やチョコレートに含まれているカフェインが含まれておらず、低カロリーなので、妊婦さんやお子様も安心して、食べることが出来ます。
キャロブは血糖値改善作用のある「ピニトール」が豊富
メタボリックシンドロームに有効なピニトールは、血糖値を下げ、肝機能を改善し、不妊症に有効であるとの研究結果があります。
ピニトールを含有している大豆やルイボス茶では抽出できる量が少ない為、ピニトールを多く含むキャロブが注目されています。
更に、油ものの食べすぎによる肥満の改善作用があることも明らかになっています。
糖尿病予防だけでなく、太り過ぎの方、脂っこい食事が多い方にもいいでしょう。
また、筋肉にエネルギーを効率的に誘導し、パフォーマンスを高める効果も期待されているため、運動をする方にもオススメの成分です。
キャロブは食物繊維がココアの約2倍!
現代の日本人は、平均的な1日の食物繊維摂取量が不足傾向にあり、食物繊維不足が関係すると言われる大腸癌は、癌による死亡原因の第2位になっています(女性のみでは第1位)。
キャロブには、ココアの約2倍、牛蒡の約2倍、キャベツの約21倍の食物繊維が含まれています。
なお、食物繊維は糖質の消化・吸収を遅くする働きがあるため、食後の血糖値が上がりにくくなります。
糖尿病の方は、食物繊維の多い食事を摂ることが大切です。
骨や歯をつくるカルシウムが豊富
血液中のカルシウム濃度は常に一定に保たれており、不足すると骨や歯から補われます。
貯蔵カルシウムは20∼45歳までしかできません。
過剰摂取しても尿から排泄されるので、カルシウムを多く摂り、骨密度を高め、50歳以上の女性の4人に1人がかかる骨粗鬆症を予防することが必要です。
キャロブには小松菜の約3倍のカルシウムが含まれています。
農薬や化学肥料を一切使わずに育ったイナゴ豆から出来たキャロブパウダーを使ったレシピを紹介致します。
HIRYU style [ organic gluten-free ] VEGAN RECIPE
キャロブジェラート
豊富な食物繊維で、癌の罹患率女性1位、男性3位まで急増している「大腸癌」を予防!
ダイエット中に甘いものが食べたくなったら、カロリー控えめなキャロブスイーツがオススメ。
【材料】
▪豆乳 1.5ℓ
▪キャロブパウダー 200g
▪油 大匙5
▪メープルシロップ 大匙5
▪塩 小匙1/2
【作り方】
①豆乳、キャロブパウダー、油大匙2、メープルシロップ大匙2、塩を真空ブレンダーに入れ撹拌します。
②冷凍庫に入れます。
③半解凍した②を500g、メープルシロップ大匙3、油大匙3を真空ブレンダーに入れ撹拌し完成。
クーポンID入力で、今回はオーガニックキャロブパウダーが10%OFF SALE!!
オーガニックキャロブパウダー
●1袋200g¥350 → クーポン利用で 10%OFF SALE ¥315
※クーポンIDは10couponです。
今だけの期間限定!オーガニックキャロブパウダー10%OFFに!
有効期限は4月20日(火)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。
ご注文時に会員登録後、クーポンIDをご入力ください。
糖尿病予防に有効な商品やおススメ商品の紹介します
![]() 原料糖 740円 |
![]() メープルシロップ 1,280円 |
![]() きな粉 420円 |
![]() 龍の髭 乾麺 7,200円 |
![]() 発芽玄米麺 3,800円 |
![]() 玄米切り餅 4,400円 |
★HIRYUクーポンSALE開催!
5種類のHIRYUクーポンID をプレゼント★
4月16日(金)1:59まで、HIRYU公式オンラインストアだけのクーポンSALEを開催中です !
普段は割引しない「2020最新モデル発芽酵素玄米炊飯器 PremiumNew圧力名人」も、
期間中は2000円引きで購入できるチャンスです!
★1500円以上で使える100円OFFクーポン
クーポンID : hiryu100
★3000円以上で使える300円OFFクーポン
クーポンID : hiryu300
★5000円以上で使える500円OFFクーポン
クーポンID : hiryu500
★10000円以上で使える1000円OFFクーポン
クーポンID : hiryu1000
★20000円以上で使える2000円OFFクーポン
クーポンID : hiryu2000
会員登録後、ご注文時にクーポンIDを入力ください。
期間中は何度でもご利用頂けます。
※お買い物合計金額から割引いたします。
■■■■■■■■■■■■■■
HIRYU CO., Ltd
〒277-0021
千葉県柏市中央町2-32太康ビル
TEL 04-7163-8399
FAX 04-7186-6353
mailto:info@hiryu.biz
■■■■■■■■■■■■■■
Mail Magazine Back number
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
