![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メルマガ会員の登録はこちら☞CLICK
LINE@会員の登録はこちら☞CLICK
HIRYU MAIL MAGAZINE
2021.3.18
今の"眠り"に満足していない人へ
本日3月18日は、「春の睡眠の日」です。
世界睡眠医学協会(World Association of Sleep Medicine)が制定した、春分の日の前の金曜日の「世界睡眠デー」に合わせ、日本では春と秋の2回、制定されました。
健康と睡眠の関係や、睡眠に関する正しい知識を考える日となっています。
現在、睡眠についての問題点として、新型コロナウイルスによる不眠が話題となっています。
「2021 年フィリップス世界睡眠の日グローバル調査」によると、新型コロナウイルスに対する不安によって不眠症に悩む人が増えており、2020年2月から3月の間に、抗うつ薬、抗不安薬、抗不眠症薬の使用が21%も急増したと報告されています。
もともと、日本人の平均睡眠時間は、世界の中でもかなり短いことで知られています。
2018年のOECD(経済協力開発機構)の調査では、日本は世界最下位の7時間22分という平均睡眠時間であり、特に働き盛りの30~50代世代の約半数は6時間未満であることが分かりました。
日本人は、夜遅くまで仕事や遊びで起きており、睡眠時間を削る傾向にあります。
さらに現代日本人は、睡眠時間だけではなく、眠りの質も低下しています。
人生の4分の1~3分の1にもなる「睡眠」は、心と体の健康に重要な影響があります。
睡眠の健康効果とは
心身の健康に関わる睡眠ですが、ただ単に時間が長ければよいというわけではありません。
目覚めたときにスッキリでき、日中に元気に活動できるかどうかが重要です。
睡眠不足が続くと、疲れやすく、ストレスを感じ、集中力がなくなり、吐き気や頭痛など体の不調も起こります。
睡眠不足により食欲増進ホルモンが分泌され、肥満になりやすいという報告もあります。
睡眠は心と体の疲れを回復させるために非常に重要であり、深い眠りが得られるほど、成長ホルモンが多く分泌されます。
昔からある「寝る子は育つ」ということわざの通り、小さい子供はよく寝ることによって成長していきます。
睡眠中には体だけではなく脳も休息状態に入り、自律神経を整え、ストレスからも回復します。
眠りのメカニズム
睡眠中は、レム睡眠という浅い眠りと、ノンレム睡眠という深い眠りを繰り返して朝を迎えます。
就寝直後に訪れるのはノンレム睡眠であり、寝付いてから1時間ほどで最も眠りの深い状態になります。
その後15分間ほど、眼球が動き、夢を見たり記憶の整理をするレム睡眠が訪れます。
朝まで、この一連の周期を90分間隔で4~5回ほど繰り返していきます。
体の回復ができると、血圧や脈拍が上がっていき、自然に目覚めます。
しかし、きちんと入眠できないと、その後のリズムも狂い、寝付けなかったり眠りが浅くなってしまいます。
質の良い睡眠がとれない理由は、ストレスや不安、そして寝る前の習慣にあります。
眠りにつくための準備が必要です
現代の日本人は、夜遅くに飲食をし、ゆっくりと入浴せず、スウェットやジャージという部屋着のままで、白色の電気を点け、寝る直前までスマートフォンを眺めています。
実はこれらはすべて、質の良い睡眠を妨げる行動です。
特に、不安や心配事がある場合は、スマートフォンを見ることで、更に不安が増したり神経が高ぶることがあります。
気持ちよくリラックスした眠りにつくには、睡眠に向けた環境づくりが必要です。
就寝3時間前には食事を終え、部屋を暖色系の照明にし、ゆっくりと湯船に浸かり、就寝30分~1時間前に入浴を済ませます。
お風呂あがりは、オーガニックコットンのバスタオルで体を拭き、オーガニックコットンのパジャマを着て、スマートフォンを眺めず、アロマを焚いたりストレッチをしてから、オーガニックコットンの寝具に横になってみてください。
入浴で温まった体が少しずつ冷えてくる頃に、自然と眠りにつくことができます。
毎日忙しく過ごしている方も、上質な睡眠をとり、健康な心と体を維持しましょう。
質の良い眠りに、就寝前のアロマは効果的です
不眠の解消に、ストレスの原因となる悩みの解消や生活習慣の改善が必要ですが、不安な気持ちを鎮めて安眠を誘ってくれるアロマテラピーも効果があると言われており、研究が進んでいます。
心や体に働きかけ、不調を改善してくれるアロマの力。
就寝前の習慣として、取り入れてみませんか?
0.2秒で脳に到達する香りの力
古代から、世界中で植物の香りは薬として使われてきており、日本でも、芳香植物を「香薬」と呼んで利用していました。
そして近年、「芳香療法」を意味する「アロマテラピー(アロマセラピー)」は、民間療法としてだけではなく、フランスやベルギーでは医師が行う医療行為となっています。
エッセンシャルオイル(精油)の香り成分はわずか0.2秒で脳に作用し、数分で血液にまで到達します。
エッセンシャルオイルは、単なるリラックスのオイルではありません。
100%天然成分のエッセンシャオイルを、生活の中にとりいれてみて下さい。
不眠症対策に!エッセンシャルオイルの有効な使い方
エッセンシャルオイルには、様々な使用方法があります。
●芳香浴
ディフューザーやアロマポット、アロマキャンドルなどを使って部屋中に香りを拡散させます。
水や火を使うものもから、電気で拡散させるもの、エッセンシャルオイルを染み込ませて使うものなど、たくさんの種類があります。
●お湯に垂らす
ディフューザーなどを持っていない方は、マグカップにお湯を入れ、そこにエッセンシャルオイルを数滴たらして鼻から吸い込んでください。
簡単な方法ですが、心と体にしっかりと効果が行き渡ります。
●バスソルトに混ぜて入浴
スパソルトやビューティーソルトのようなバスソルトで乳化して、入浴や手足浴します。
●スプレー
水やエタノールと一緒に精油をブレンドし、マスクや空間にスプレーして使う方法もあります。
ただし、専門家の意見を聞きながら行うことが重要です。
●塗布
ホホバオイルやオリーブオイルなど、ベースとなるキャリアオイルにエッセンシャルオイルの原液をブレンドして、塗布します。
専門家の意見を聞きながら、毒性や危険性についての正しい知識を踏まえた上で、安全性を守って御利用いただくことが大前提です。
安眠効果のあるブレンドレシピ
不眠症に効果のあるエッセンシャルオイルをブレンドして、安全に塗布する方法を紹介します。
下記レシピは医師による処方例ですが、症状や様子を見ながら用法・用量に注意し、自己責任でお試しください。
例1)不眠症に…
マジョラム 1ml
レモンバーベナ 1ml
カモマイル・ローマン 1ml
ラベンダー・アングスティフォリア 1ml
ヘーゼルナッツ油 11ml
※下記のいずれかの投与方法をお選びください。
舌下:4滴を必要に応じて繰り返す。
塗布:手首の内側か足裏に、1日1回4滴を塗布。または背骨の両側に16滴を塗布。
嗅覚:8滴を夜の入浴の際、浴槽に入れる。または、2滴を鼻の付け根に塗布。
例2)不眠症に…
ラヴィンサラ 5ml
ラベンダー・アングスティフォリア 2ml
プチグレン 3ml
※就寝30分前に背骨の両側に8~10滴を塗布。
または、みぞおちに4~5滴を塗布。
安眠を誘ってくれるエッセンシャルオイル
ラベンダー・アングスティフォリア
安眠効果がある代表的な精油と言えば、ラベンダー・アングスティフォリアです。
鎮静作用のあるエステル類とリナロールを主成分とするため、精神的・肉体的どちらにもリラックス効果があります。
不安やストレスがあるときに、その気持ちを穏やかに鎮め、心を落ち着かせて安眠を誘います。
ラヴィンサラ
強い催眠作用が多くの臨床結果から検証されており、安眠効果があるため、就寝前にお使いいただくのがベストです。
心に溜まったイライラやモヤモヤもデトックスされて、朝の目覚めが良くなります。
特に禁忌もなく、優しい精油なので、お子様やご高齢の方にもお勧めです。
カモマイル・ローマン
心を静め、かゆみや炎症にも効果のある精油です。
リンゴに似た甘酸っぱさを持った心地よい香りが、落ち着いた深い眠りを誘います。
ベルガモット
主成分である酢酸リナリルは、リラックス効果を持つことで知られています。
不安から解放し、沈んだ気持ちを和らげてくれるため、鬱にも効果があります。
不眠症に悩む方を心地よい安眠に導いてくれます。
マジョラム
心にも体にも働きかけ、バランスを保ってくれる精油で、心に対しては神経系の興奮を静めると同時に無気力な気持ちを補い、体に対しても強壮とリラックス両方の効果があります。
自律神経を整え、ストレスから心を解放して安眠を誘います。
不安やストレスを緩和し、安眠を誘ってくれるエッセンシャルオイル5種を、10%OFFに
心が沈んでしまい、不安でなかなか心地よい眠りにつけない方が増えています。
就寝前に、今回紹介したエッセンシャルオイルを使ってみてください。
日本では雑貨扱いのエッセンシャルオイル(精油)ですが、フランスなど海外ではメディカルとして医師の処方に基づき、薬剤師が調剤してカプセルに入れて内服、座薬、湿布、などに使います。
HIRYUで取り扱っているエッセンシャルオイルは、産地や気候によって異なる含有成分を化学的に分析して、特徴的な成分の含有率で植物を分類・同定されたケモタイプのエッセンシャルオイルです。
栽培時に農薬や化学肥料なども使用していません。
安眠効果のあるエッセンシャルオイル5種を、今だけクーポン利用で10%OFFで販売します!
※クーポンIDは10couponです。
不眠症に効果のあるエッセンシャルオイルがクーポン利用で10%OFFに!
有効期限は2021年3月25日(木)8:59まで。※ほかのクーポンとの併用不可。
会員登録後、ご注文時にクーポンIDを入力ください。
ラベンダー・アングスティフォリア 5ml
2,750円 → COUPON SALE 2,475円
ラヴィンサラ 5ml
2,750円 → COUPON SALE 2,475円
カモマイル・ローマン 3ml
4,400円 → SALE 3,960円
ベルガモット 5ml
2,090円 → SALE 1,881円
マジョラム 5ml
3,080円 → SALE 2,772円
ほかにもたくさんのエッセンシャルオイルを販売中。
こちらからご覧ください。
安眠や不安の改善のために、おすすめの商品を紹介します
GABAが豊富な発芽玄米麺や「金のいぶき玄米」のほか、優しくナチュラルな商品をお試しください。
スパソルト
1,650円
ビューティーソルト
550円
入浴用 桧水
1,980円
発芽玄米麺
2,000円
令和2年産玄米
9,500円
有機アーモンド
777円
オーガニックコットン
バスタオル
3,850円
オーガニックコットン
ガーゼパジャマ
19,800円
シャワーヘッド
ナノフェミラス
14,278円
■■■■■■■■■■■■■■
HIRYU CO., Ltd
〒277-0021
千葉県柏市中央町2-32太康ビル
TEL 04-7163-8399
FAX 04-7186-6353
mailto:info@hiryu.biz
■■■■■■■■■■■■■■
Mail Magazine Back number