東アフリカ ウガンダの厳しい日射しの下で育ったごまが、京都・山田製油の職人さんたちの手でごま油に仕上げられました。
「焙煎」は、とびきりのコクと香ばしい仕上がりです。
・自然栽培ごま使用
・無濾過製法
・ウガンダオーガニックプロジェクトとは
2012年からウガンダで有機農業の普及活動を行ってきました。歴史、風土、人の営みの流れのなかで、農業のあり方を考える。
農村の人たちがきちんと収入を得られ、環境に負担をかけないこと使命としています。
・アフリカのごまを日本で食べる理由
日本のごま消費は、99.9%以上を輸入に頼っています。
乾燥に強く、やせた土地でも育てることができるごまは、ウガンダの乾燥地帯で栽培することができます。
気候や土壌の性質など、土地の特徴に合わせて作物を選び、育てることは、資源やエネルギーの浪費を防ぎ、環境に与えるダメージを小さくすることにつながります。
【ごまの生産地】ウガンダ共和国
【内容量】275g
【原材料】食用ごま油
【種類】生絞り・焙煎
【保存方法】直射日光、高温多湿を避け、常温で保存
*保無濾過のごま油のため、織が溜まりますが混ぜてお使いください。
「焙煎」は、とびきりのコクと香ばしい仕上がりです。
・自然栽培ごま使用
・無濾過製法
・ウガンダオーガニックプロジェクトとは
2012年からウガンダで有機農業の普及活動を行ってきました。歴史、風土、人の営みの流れのなかで、農業のあり方を考える。
農村の人たちがきちんと収入を得られ、環境に負担をかけないこと使命としています。
・アフリカのごまを日本で食べる理由
日本のごま消費は、99.9%以上を輸入に頼っています。
乾燥に強く、やせた土地でも育てることができるごまは、ウガンダの乾燥地帯で栽培することができます。
気候や土壌の性質など、土地の特徴に合わせて作物を選び、育てることは、資源やエネルギーの浪費を防ぎ、環境に与えるダメージを小さくすることにつながります。
【ごまの生産地】ウガンダ共和国
【内容量】275g
【原材料】食用ごま油
【種類】生絞り・焙煎
【保存方法】直射日光、高温多湿を避け、常温で保存
*保無濾過のごま油のため、織が溜まりますが混ぜてお使いください。
商品詳細
商品レビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。