あさひの夢 玄米 30kg 令和3年産 化学農薬・化学肥料不使用 群馬県産 / hiryu,飛竜,酵素玄米,炊飯器,比較,無農薬野菜,玄米菜食,オーガニック,ヴィーガン,ビーガン,ベジタリアン,マクロビ,小麦不使用,玉子不使用,卵不使用,organic,vegan,vegetarian,グルテンフリー,自然食,癌,アトピー,アレルギー



topcartpayment company e-mail magazine
あさひのゆめ 玄米 30kg 令和3年産 化学農薬・化学肥料不使用 群馬県産 



1kg¥860 (すべて税込表示価格) 15%OFF SALE ¥730
3kg購入で¥2,580 → 22%OFF SALE ¥2,010(@¥670/kg)
5kg購入で¥4,300 → 29%OFF SALE ¥3,050(@¥610/kg)
10kg購入で¥8,600 → 36%OFF SALE ¥5,500(@¥550/kg)
30kg購入で¥25,800 → 44%OFF SALE ¥14,400(@¥480/kg)




アジアで最も古い最大の国際農業研究所である国際稲研究所(IRRI)の2019年の年次報告書によると、世界には132,140種もの稲の品種があります。
そのうちジャポニカ種は全体の20%です。
更に世界から美味しいと評価される日本のお米は、僅か1.28%しかありません。
日本国内のお米の種類は、2022年時点で、水稲うるち玄米921銘柄+水稲もち玄米137銘柄+醸造用玄米229銘柄=1,287銘柄があります。(農林水産省 消費・安全局消費者行政・食育課)
希少高値で販売されている有機栽培のお米は国内全体収穫量の0.1%しかありません。
更に許容農薬も使用されていない無化学農薬・無化学肥料栽培になると希少となり、市場でも流通されていません。
HIRYUでは、化学農薬や化学肥料を使用せず栽培されたお米を推奨しています。
そのひとつ、無化学農薬・無化学肥料の「あさひの夢」です。

上写真は、令和元年東日本台風(台風第19号)が過ぎ去った後の実際の田んぼの様子です。
稲穂が傾倒した左の圃場は非EM農法、傾倒しなかった右側の圃場はEM農法で育った「あさひの夢」の稲穂です。
抗酸化力の強いEMは、土壌を健康にし、強い作物を育てます。
HIRYUの「あさひの夢」は、赤城山が後ろにそびえる自然豊かな群馬県伊勢崎市で、乳酸菌、酵母菌、放線菌、光合成細菌など有用微生物群の力を利用したEM農法で栽培しています。
ヨーグルトや漬物などの発酵食品を作る際にも利用しているこれらの微生物を利用したボカシや活性液を農業に使用することで、土が健康になり、作物は病気にかかりづらくなるため、農薬はもちろん、化学肥料さえも使わずに美味しい米が収穫できます。
EM農法は、作物の生育だけではなく、土壌や河川まで健康にし、地球を美しくすることにつながる自然と一体化した農法です。

EM(5科10属80種)に含まれる主な菌種と機能
乳酸菌・・・有機物を発酵する力が強く、有機酸を生成し、病原菌の繁殖を抑制します。
酵母菌・・・有機物を発酵する力が強く、菌体がビタミンやアミノ酸を多く含んでいます。
光合成細菌・・・EMの中心的微生物で有害物質を浄化し、抗酸化物質を生成します。
糸状菌・・・麹菌などの仲間、アミノ酸発酵やデンプンなどの糖化を行うため、味噌や酒などの発酵食品に利用されます。
放線菌・・・堆肥や肥沃な山土などに多く存在し、難分解性の有機物を分解したり、病原菌の繁殖を抑制します。

1985年(昭和60年) 、「月の光」と「愛知65号」の交配を父とし、「あいちのかおり」を母として誕生したこのお米は、幻の米とまで呼ばれるほど高い評価を受けた「旭米」のように良質なお米として世の中に広まってほしいという思いで「あさひの夢」と命名されました。
粘りがそれほど強くなく、さっぱりとして口当たりが良いのが特徴です。
あっさりとした味わいは、どんな料理にも合うお米で、冷めても美味しくいただけます。
全国の水稲うるち米の作付面積は約1,479,000haありますが、あさひの夢の作付面積は19,298ha、全国作付面積割合の第9位、1.5%で推移しており、今後も拡大が注目される品種です。(平成28年度版農林水産省 水陸稲・麦類・大豆奨励品種特性表)
1956年に誕生し、1979年から作付け面積第1位である「コシヒカリ」など他の品種に比べて、弾力のある硬さ、アミロース含量が高めなので低GI値になることが特徴です。
酵素玄米ご飯を炊飯すると、メラノイジンを生成するので御飯が甘くなりますが、「あさひの夢」の酵素玄米御飯は、モチモチした粘りのある甘さではなく、さっぱりとした甘さに炊き上がります。
お弁当、寿飯やカレーライスなどにも適しているお米です。

HIRYUでは、放射線技師がNaIシンチレーション検出器「ベルトールド・テクノロジー社製ベクレルモニターLB200」により、γ線を放出する放射性物質(セシウム、ヨウ素など)の測定検査を行っています。
環境省では、食品への影響はセシウムの寄与率が90%と最も高いことから、食品基準値はセシウムを目安に100Bq/kg以下を安全としており、厚労省の定めたスクリーニング法による測定の場合の検出下限値を25Bq/kg以上と定めています。
よって、25Bq/kg以上を測定可能な検出器で、測定下限値未満の場合は不検出(ND)とされます。
当検出器の測定下限値は20Bq/kgであり、厚労省の条件を満たしています。
自然放射線量やミネラル成分などからも検知されるものなので、原発からの放射性物質だけが検出器の数値を表示するものではないことをよくご理解下さい。
本商品の測定結果は、0Bq/kg不検出(ND)です。

お米は自然環境の中で収穫されるものなので、細かい石粒、ガラス片、金属片や、動物のフンなど異物が混入してしまうことがあり、「選別」「籾すり(研磨)」「光センサー選別」が必要です。
生産者から直接購入する場合は、選別や籾すりされていないものや選別処理回数が少ないもの、籾摺り (もみすり)の粗いものが多く販売されているので注意しましょう。
本商品は石抜きを行い、更に光センサー選別を強化して行なっています。

お米は秋に収穫され、日が経つほど鮮度が落ちて発芽率も下がります。
常温の倉庫や米蔵で保管されている米の場合、湿気の多い梅雨になると著しく品質の劣化が促進するため注意が必要です。
米の適正保管温度は約14℃であり、品質劣化を防ぐ為に、HIRYUのお米は専用の低温倉庫(温度10-15℃、湿度60-65%)で厳重に管理されています。
注文を頂いてから梱包し、即日発送しています。
商品到着後は、高温多湿を避けて保管して下さい。(保管適正温度は14℃です。)
梅雨時期になると、湿気により劣化が促進するので、冷蔵庫で保存するか、高温多湿にならない場所で保管して下さい。
一緒に鷹の爪(赤唐辛子の乾燥品)を入れておくと、虫の発生を予防することができます。
上記右上〇画像の様に、緑色っぽい玄米がありますが、収穫適正時のものであり、栄養価も高いので、そのまま安心してお召し上がり下さい。

初午(はつうま)の縁起の良い食べ物として馴染み深い「稲荷寿司」。
アミノ酸豊富で角のない黒酢を使った発芽酵素玄米ご飯の寿司飯を詰めることで、栄養価の高いヘルシーな稲荷寿司に仕上げました。
根菜の牛蒡、人参と椎茸が現代人に不足しがちな食物繊維やβカロテン、ビタミンDを補います。

【4個分の材料】
稲荷揚げ 
豆腐 1丁(300g)
醤油 大匙2
砂糖 大匙2
■出汁 200g
■揚げ油 適量

寿司飯 
■発芽酵素玄米ご飯 240g
■酢飯の酢 小匙4
牛蒡 20g
人参 20g
椎茸 20g
■ガリ 20g
■出汁 大匙4

酢飯の酢
 25g
砂糖 8g
 3g

【稲荷揚げの作り方】
①豆腐の水を切って、一晩冷蔵庫内に置きます。
300gの豆腐が、280gになる程度の水切りをしましょう。
※ふんわり揚げたいので水を切りすぎないことがポイントです。
②水切りした豆腐を上下半分の位置で水平に切り分けます。
③170℃に熱した油で、両面をキツネ色になるまで揚げます。
④揚げが冷めたら、お湯をさっとかけ、余分な油を抜きます。
⑤鍋に、出汁、醤油、砂糖を入れ火にかけ、砂糖が溶けたら④を入れ、落とし蓋をし、弱火で10分程煮ます。
⑥10分経ったら火を消し、稲荷揚げを煮汁につけたまま冷まし完成。

【稲荷寿司の作り方】
①酢飯の酢の材料を全てボウルに入れ、よく撹拌します。
②牛蒡、人参、椎茸を千切りし、鍋に出汁と一緒に入れ、出汁がなくなるまで煮ます。
③ボウルに発芽酵素玄米ご飯を入れ、②と千切りしたガリ、①小匙4を入れ、しゃもじで切るように混ぜます。
④稲荷揚げは半分に切り、袋状になるように包丁で口を開きます。
⑤④の中に③を詰め完成。












あさひの夢 玄米 30kg 令和3年産 化学農薬・化学肥料不使用 群馬県産

商品コード:
asahinoyume30kg
通常価格(税込):
25,800
販売価格(税込):
14,400
ポイント: 720 Pt
            
発送の目安: 3〜4日後             
関連カテゴリ:
米 / 豆 / 糀
米 / 豆 / 糀 >
米 / 豆 / 糀 > > 玄米
米 / 豆 / 糀 > > 品種 > あさひの夢
米 / 豆 / 糀 > > サイズ > 30kg
※検索キーワード
玄米 あさひのゆめ
国産 群馬県産 EM農法 有用微生物群 エコ ecology 地球環境 乳酸菌 酵母 光合成細菌 糸状菌 放線菌 農薬不使用 化学肥料不使用 無化学肥料 オーガニック 有機栽培 organic
酵素玄米 発芽酵素玄米 主食 健康ごはん グルテンフリー 低GI ダイエット 備蓄 糖尿病 γ-オリザノール GABA 抗癌成分 RBA RBF 放射性物質検査済 農産物検査米 光センサー異物混入処理済み 紙袋包装 おすすめ オススメ

商品レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

  • 軽い

    2023/01/21 投稿者:せき おすすめレベル:★★★★★

    自然栽培のお米は高くてあきらめていましたが
    手軽な価格で購入できて運が良いと思いました。

    畑で採れたささげと一緒に
    酵素玄米にして食べましたが
    美味しくて雑味がなく軽く疲れません
    身体に馴染みます
    ありがとうございます!


  • 安くて安全で美味しい!!!

    2022/05/29 投稿者:ミワミワ おすすめレベル:★★★★★

    私は化学物質過敏症です。農薬や肥料が使われた農産物は食べられないので、無肥料無農薬の玄米を探し、あちらこちらのものを色々試しました。
    結果、我が家ではこれが一番、美味しくて好きです!!
    ・粘り気やモチっ気、弾力が少なくさっぱり系
    ・玄米のクセが少ない
    ・甘みや香り、コクがあって美味しい
    ・どんな味付けも合う
    ・玄米の皮が若干柔らかいのか、食感がゾロゾロしなくて口当たりと消化が良い感じがする
    ・精米しても美味しい(カレーやチャーハンによく合う)

    しかもめちゃくちゃ安い!!
    最高です!!