

●1袋(50g×10枚入)¥980 → 2%OFF SALE ¥960
●5袋購入で¥4,900 → 10%OFF SALE ¥4,400(@¥880/袋)
●10袋購入で¥9,800 → 18%OFF SALE ¥8,000(@¥800/袋)
●15袋購入で¥14,700 → 26%OFF SALE ¥10,800(@¥720/袋)
●5袋購入で¥4,900 → 10%OFF SALE ¥4,400(@¥880/袋)
●10袋購入で¥9,800 → 18%OFF SALE ¥8,000(@¥800/袋)
●15袋購入で¥14,700 → 26%OFF SALE ¥10,800(@¥720/袋)

希少!無農薬・無化学肥料栽培の拘り
世界には12万種類ものお米があり、そのうち世界から美味しいと認められるジャポニカ種は全体の10%以下と言われています。
そのうち無農薬のお米は0.2%以下とされています。(2010年農林水産省)
更に無農薬・無化学肥料栽培になると皆無に等しい非常に希少な玄米です。
飛竜の農場では農薬や除草剤を散布していません。
農薬を使わない澄んだ空気に通る太陽の光が、微生物、植物、昆虫、動物に元気を与え、生命力漲る均整な自然の生態系による循環作用からよい糯米「きぬのはだ」ができあがります。
希少!令和2年産のきぬのはだで作ったお餅です
贅沢に、収穫したてのお米で作ったお餅です。
市販の餅の中で、収穫したての米を使ったものはたいへん希少です。
質の良いとれたて玄米の味わいをたっぷり閉じ込めた、新鮮な美味しさをお楽しみ下さい。


稲から籾殻(もみがら)だけを取り除いたものが玄米。
稲から籾殻、糠(ぬか)まで取り除いたものが胚芽米。
稲から籾殻、糠、胚芽(はいが)まで取り除いたものが白米。
玄米を撒くと芽が出るので「生き米」といわれ、胚芽がない白米は撒いても芽がでないので「死に米」と言われています。
玄米の糠・胚芽には豊富な栄養が含まれており、精米された糯米は殆どが糖分になってしまいます。
それが「米」が「白」いと書いて「粕」と読む所以です。

玄米の栄養と効果
玄米には、人間に必要な栄養素である「炭水化物」「蛋白質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」「ファイトケミカル」が全てバランスよく揃っており、成分も体に有益なものばかりです。
日本総合医学会初代会長二木謙三が、「玄米は完全食である」と称するほどです。
デンプン質の白米とは違い、体が必要な分のカロリーを腸内で消化・吸収していくので、血糖値が上がらず、膵臓の負担もありません。
脂質は血中のコレステロールを下げてくれるリノール酸。
豊富な食物繊維が腸内のコレステロール、脂肪、発癌物質、有害物質などを排泄してくれます。
RBA (Rice Bran A)は免疫力を強力に活性させ、RBF(Rice Bran F)は抗癌作用があります。
糠(ぬか)の成分であるイノシトール、γオリザノールは肝臓の働きを強め、解毒(排毒)効果を高め、放射性物質(セシウム、ストロンチウム等)を中和・解毒します。

HIRYUの拘り食材
・紅大納言小豆(自然栽培)
青森県で農薬や化学肥料を一切使わずに栽培された紅大納言小豆
木村秋則式自然栽培方法で心を込めて作られています。
紅大納言は、表皮が薄く加工用に適している品種で、流通の主流を占めている「大納言小豆」より餡の色沢・粘り・硬さが適度で食味試験で優る結果が出ています。
・きなこ(自然栽培)
香川県で育った自然栽培(無農薬・無肥料)のきなこ
自然栽培で育てた大豆で作った16年間以上、農薬・除草剤・肥料・動物性有機肥料を使用していない超希少なきなこ。
大豆発酵食品をはじめ、大豆製品摂取による生理作用の研究が現在進行形で盛んに行われており、腸内細菌叢バランスを改善する可能性に期待が寄せられていることから、欧米では小麦粉の一部代用として、きな粉の使用が既に料理レシピ等で紹介されています。
・黒胡麻(自然栽培)
香川県で育った自然栽培(無農薬・無肥料)の黒胡麻
『おいしさの基準は子供たちです』子供に安心して食べさせられる農作物を作りたいという想いから無農薬・無肥料栽培を始めました。
農薬・除草剤・化学肥料・動物性肥料を16年以上使用していません。
・干し海苔(無酸処理)
有明産の秋芽一番摘み、酸処理をしていない干し海苔
この海苔は、通常当たり前のようにされる「酸処理」を行っていません。
一般の海苔は、海苔の色をきれいな黒色に見せるため、リンゴ酸やクエン酸を使った酸処理がされています。
しかし、処理をした後の酸を海に流すと、海の中の酸が多くなってしまうため、環境が変わってしまい、元に戻そうとする自然の力により、今度は逆に酸素不足に陥ってしまいます。
そのために、海の生物にも影響が出てしまうことが問題視されています。
この海苔は、海苔の見た目よりも海の環境を大切にした、酸処理をしていない希少な海苔なのです。

精白米は「米が白いと書いて粕(かす)」と読む通り、ビタミンやミネラルなど95%の栄養素を失った殆どがデンプン質です。
デンプンは体内で分解され、エネルギーとなりますが、余分なブドウ糖は脂肪になり、過剰な摂取は病気の原因となります。
その健康目安の指標とするのがGI値です。
GI値とは、ブドウ糖50gを摂取してからの血糖値(血液中のブドウ糖濃度を示す値)を2時間測定し、血糖変動曲線を描くグラフ面積を100%とした場合に被験食品のグラフ面積が何%あるかという数値であり、70以上は高GI値、56?69は中GI値、55以下は低GI値とされる健康目安の指標です。
パン(フランスパン93、食パン91)や小麦麺(うどん85、ラーメン73、パスタ65)、ジャガイモ91など主食とされる炭水化物はすべて糖質に変換されるので、どうしてもGI値が高いので太りやすく、更に日本人は膵臓のβ細胞機能が弱い傾向があり、インスリンを分泌する能力が欧米人の約半分とされる人もいるので、高GIの過食が続くと、血糖上昇の度合いに合わせ、ほぼ比例して分泌されるインスリンが枯れてしまい、糖尿病を始め色々な病気を発症させてしまいます。
上のグラフは、HIRYUの玄米餅、HIRYUの玄米きなこ餅のGI値を測定した結果です。
一般的な白い餅は84高GI前後だと言われていますが、HIRYUの玄米餅は37と非常に低いGI値となりました。
さらに、その玄米餅をきなこ餅にすると22低GI値になり、繊維質やタンパク質の多いきなこと一緒に食べることで血糖値を上げづらくすることが分かりました。
食べ物の組み合わせや食べる順番によっても血糖値の上がりやすさは変わります。
糖尿病の方が餅を食べる場合は、きなこと一緒に食べることを推奨します。

上のグラフは、主食となる食品のHIRYU実測値になります。
現代人の主食とされる食パン、白米御飯、うどん、餅、そうめんは、精白されているので、デンプン質が多いことから高GI 値になり、太りやすくなります。
更に日本人は、膵臓のβ細胞機能が弱い傾向があり、インスリンを分泌する能力が欧米人の約半分という人もいるので、高GI値の過食が続くと、血糖上昇の度合いに合わせ、ほぼ比例して分泌されるインスリンが枯れてしまい、糖尿病発症の要因となります。
そこでHIRYUでは、主食となる低GI食品の御飯、餅、麺を開発しました。

2011年福島原発事故以降、各都道府県の行政機関が実施してきた放射性物質検査も2016年以降は行われなくなりました。
HIRYUでは、放射線技師がNaIシンチレーション検出器「ベルトールド・テクノロジー社製ベクレルモニターLB200」により、γ線を放出する放射性物質(セシウム、ヨウ素など)の測定検査を行っています。
鉛遮蔽体の中にNaI検出器を組み込んだ簡易・迅速検査用装置ですが、食品基準値100Bq/kgに対して、測定下限値は20Bq/kgであり、スクリーニング法の新基準値50Bq/kg→25Bq/kgを満たしています。
これ以下でも数値は表示されますが、信頼性が低下する為、20Bq/kgとしています。
尚、食品の基準値は、食品から受ける放射線量への寄与率が最も高く、測定が容易なγ線による指標を目安に、他の放射性物質に対して安全と判断することとしています。
「VEGAN RICE」収穫後の測定結果は、すべて0Bq/kg不検出(ND)です。
食品中の放射性物質の新たな基準値(厚生労働省)☞CLICK

《 玄米餅のトッポギ 》
【材料】
玄米餅 4個
はたけしめじ 150g
長葱 1~2本
生姜 5g
出汁 100cc
オーガニックたまり醤油 大匙3
原料糖 大匙1と1/2
酒 大匙1
なたね油黄金油 10cc
【作り方】
①はたけしめじはばらし、長葱は10cm程は微塵切り、残りは斜めスライス、生姜は微塵切り、玄米餅は縦三等分に切ります。
②醤油、酒、原料糖は一緒に混ぜておきます。
③鍋に、油と微塵切りにした長葱、生姜を入れ、香りを出し、はたけしめじを炒めます。
④スライスした長葱、出汁、②の調味料を入れ、ひと煮立ちしたら、玄米餅を入れ、餅が柔らかくなったら完成。
《フードシナジー》
ヒラタケ、マイタケ、ブナシメジ、シイタケなど他のキノコ類と比べて、血圧降下作用に最も優れており、抗癌作用もあります。(日本食品科学工学誌第48巻第1号58-63)
ハタケシメジに含まれるナイアシンの血圧降下作用と、血管拡張作用がある生姜のジンゲロールを一緒に食べることで、高血圧予防の効果が強くなります。
このように、食べ合わせによる栄養の相乗効果のことをフードシナジーと言います。
■玄米餅にまつわるおまけ情報と、関連商品を紹介します
HIRYU厳選の、安心・安全で地球に優しいものだけを取り扱っています。






商品レビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
大好きです
2021/01/10 投稿者:きみちゃん おすすめレベル:★★★★★
十枚入ってるけど、ちょっと小さめなので、今回は十袋まとめて買いました。
焼いて食べるだけでもおいしいです。
-
保存用に
2020/02/08 投稿者:もちこ おすすめレベル:★★★★★
真空パックなので、保存用に買いました。
コロナウイルスが話題だし、家から出られないときにこういうお餅は常備しておいた方が良いと思い購入。
健康にこだわりながら、家にこもります!
その他のオススメ商品
きな粉 1袋 自然栽培(無農薬・無肥料)・香川県産
販売価格(税込): 420 円
有明一番摘み 干し海苔 のり 全形10枚
販売価格(税込): 600 円
オーガニックたまり醤油 360ml 小麦不使用
販売価格(税込): 691 円