玄米切餅 10枚入×5袋 真空個包装 令和4年餅米 無農薬・無添加 GI値39-低GI食品 保存食にも / hiryu,飛竜,酵素玄米,炊飯器,比較,無農薬野菜,玄米菜食,オーガニック,ヴィーガン,ビーガン,ベジタリアン,マクロビ,小麦不使用,玉子不使用,卵不使用,organic,vegan,vegetarian,グルテンフリー,自然食,癌,アトピー,アレルギー

<

topcartpayment company e-mail magazine e-mail magazine
玄米切餅 10枚入×5袋 真空個包装 令和4年餅米 無農薬・無添加 GI値39-低GI食品 保存食にも



SDGsに貢献する地球環境と健康にやさしい玄米餅です!
世界から美味しいと評価される日本のお米は、世界に13万品種あるうち僅か0.89%です。
日本国内の水稲うるち玄米の種類は、2019年時点で824銘柄あります。(農林水産省 消費・安全局消費者行政・食育課)
このうち希少高値で販売されている有機栽培のお米は国内全体収穫量の0.1%しかありません。
有機JASにおける許容農薬も使用されていない栽培になると更に希少となり、市場にほとんど流通されていません。
なお、一般的な有機栽培の肥料には牛糞・鶏糞などの家畜糞尿が使用されることが多くありますが、2009年にアメリカ海洋大気庁(NOAA)は、地球温暖化の新たな原因として、農薬や化学肥料、家畜の排せつ物などに含まれる亜酸化窒素ガスの排出量増加を発表しました。
米国環境保護庁(EPA)のデータによると、亜酸化窒素ガス排出量全体の74%は農業の土壌管理資材に由来します。
米国における2020年の温室効果ガス排出量の内訳は、二酸化炭素79%、メタン11%、亜酸化窒素7%、フッ化物を含むガス3%ですが、メタンが二酸化炭素の21倍の温室効果をもつのに対し、亜酸化窒素ガスは二酸化炭素の310倍もの温室効果をもつため、有機農業における家畜糞尿の使用量が増えると亜酸化窒素ガスの排出量が増加してオゾン層の破壊を促進し、地球温暖化に拍車をかけることが懸念されています。
なお、地球温暖化の原因である温室効果ガス排出量の51%が畜産関連に由来するとされています。
また、環境問題とは別の問題として、家畜糞尿を含む有機堆肥が未完熟の状態で使われた場合、作物に硝酸態窒素が高濃度で残り、これを食べた人の体内で有害物質の亜硝酸態窒素や発癌性物質のニトロソアミンが生じる恐れがあるといわれています。
このため、ヨーロッパでは硝酸態窒素に対して厳しい規制があり、作物の種類や乳幼児向けベビーフードなど、それぞれに応じた基準値を定めていますが、日本にはこうした基準がなく、市場に出回っている作物の中にはEU基準値を上回るものもあるようです。
こうした理由から、HIRYUでは化学農薬や化学肥料だけでなく、家畜の排せつ物など畜産由来の有機質肥料を一切使用せずに栽培された糯米玄米のみを使って餅づくりしています。

希少!令和4年産の糯米で作ったお餅です
収穫年度の新米を贅沢につかって作ったお餅です。
市販の餅の中で、収穫したての米を使ったものはたいへん希少です。
質の良いとれたて玄米の味わいをたっぷり閉じ込めた、新鮮な美味しさをお楽しみ下さい。



玄米の栄養と効果
玄米には、人間に必要な栄養素である「炭水化物」「たんぱく質」「脂質」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」「ファイトケミカル」が全てバランスよく揃っており、成分も体に有益なものばかりです。
日本総合医学会初代会長二木謙三が、「玄米は完全食である」と称するほどです。
デンプン質の白米とは違い、体が必要な分のカロリーを腸内で消化・吸収していくので、血糖値が上がらず、膵臓の負担もありません。
脂質は血中のコレステロールを下げてくれるリノール酸。
豊富な食物繊維が腸内のコレステロール、脂肪、発癌物質、有害物質などを排泄してくれます。
RBA (Rice Bran A)は免疫力を強力に活性させ、RBF(Rice Bran F)は抗癌作用があります。
糠(ぬか)の成分であるイノシトール、γオリザノールは肝臓の働きを強め、解毒(排毒)効果を高め、放射性物質(セシウム、ストロンチウム等)を中和・解毒します。

健康の秘訣は低GI値の食品を選ぶことです。
HIRYUの玄米餅は血糖値が上がりにくい低GI食品です。

糖尿病などの生活習慣病が増加する中、健康の目安となるのが、食後の血糖値の上昇度合いを示す指標「GI値」(グライセミック・インデックス)です。
GI値とは、食品に含まれる糖質の吸収度合いを示し、ブドウ糖50gを摂取してからの血糖値(血液中のブドウ糖濃度を示す値)を2時間測定し、血糖変動曲線を描くグラフ面積を100%とした場合に被験食品のグラフ面積が何%あるかという数値であり、70%以上の食品を高GI食品、56~69%の食品を中GI食品、55%以下の食品を低GI食品と定義しています。
上のグラフは、主食となる食品のHIRYU実測値になります。
現代人の主食とされる食パン、白米御飯、うどん、餅、そうめんは、精白されているので、糖質が多く、高GI値であることから、太りやすい食品ということがわかります。
日本人は、膵臓のβ細胞機能が弱く、インスリンを分泌する能力が欧米人の約半分という人もいるので、高GI値の食事が続くと、血糖上昇の度合いに合わせ、ほぼ比例して分泌されるインスリンが涸れてしまい、糖尿病の要因になります。
健康の秘訣は主食となる炭水化物を低GI食品にすることです。
「低GI食品」について更に詳しく知りたい方はこちらをCLICK☞


HIRYUでは、放射線技師がNaIシンチレーション検出器「ベルトールド・テクノロジー社製ベクレルモニターLB200」により、γ線を放出する放射性物質(セシウム、ヨウ素など)の測定検査を行っています。
環境省では、食品への影響はセシウムの寄与率が90%と最も高いことから、食品基準値はセシウムを目安に100Bq/kg以下を安全としており、厚労省の定めたスクリーニング法による測定の場合の検出下限値を25Bq/kg以上と定めています。
よって、25Bq/kg以上を測定可能な検出器で、測定下限値未満の場合は不検出(ND)とされます。
当検出器の測定下限値は20Bq/kgであり、厚労省の条件を満たしています。
自然放射線量やミネラル成分などからも検知されるものなので、原発からの放射性物質だけが検出器の数値を表示するものではないことをよくご理解下さい。
本商品の測定結果は、0Bq/kg不検出(ND)です。

これまで「生命の壁」と呼ばれる3日分の食糧備蓄が必要だと言われてきましたが、更なる甚大な被害を想定し、1週間分以上の備蓄が求められるようになりました。
「ローリングストック」とは、非常食だけでなく、長期保存できる食品を普段の食事にとりいれて、消費しながら買い足していく食糧備蓄方法であり、政府や自治体、企業が積極的に消費者へ呼びかけています。
災害1-3日目は、冷蔵庫のものから食して、冷凍庫のものは保冷剤として活用し、氷は溶かして飲料水や調理に活用します。
災害4-7日目は、納豆や味噌など発酵食品、茹で時間の短い乾麺や乾物、缶詰、フリーズドライ食品、漬物やジャムを食します。

参考)飲料水及び生活水の目安は1人1日3ℓです。
カセットコンロのボンベは1本で約60分使用可能であり、1日30分の使用を目安に備えるとよいでしょう。

長期間の非常食に求められるのは「栄養」と「保存性」です。
災害時には水やガスの節約が重要になります。
網とコンロがあれば焼くことが出来、汁ものに入れて煮込んでも食べることが出来ます。
東日本震災でもお餅が重宝した家庭が多かったようです。



玄米の糠や胚芽には、健康維持に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれています!
紅白は、新生児を赤ちゃんと呼ぶように誕生を意味する「紅色」と、死別やお別れを意味する「白色」、を組み合わせることで、人の一生を表しているといわれています。
紅白大福の丸い形には「円満」という意味があり、「人の一生を円満に過ごす」という願いが込められています。!

【兎の白大福 材料1個分】
▪玄米餅 1個
▪餡子 大匙2
▪片栗粉 適量

【熊の紅大福 1個分の材料】
黒玄米餅 1個
▪餡子 大匙2 
▪片栗粉 適量

【作り方】
①玄米餅と黒玄米餅を4等分に切り、餡子は2つ丸めておきます。
②沸騰したお湯に餅を別々に入れ、柔らかくなるまで2分程茹で、別々のボウルに取り出します。
③熱いうちにスプーンの背でしっかりと潰し、練ります。
④練った黒玄米餅を小匙1/2程分けておきます。
⑤バットに片栗粉を敷き、餅を円になるように広げ、餡子を包みます。

【飾り付け】
金串を火で赤くなるまで炙り、兎の耳を焼き付けます。
④の黒玄米餅を丸め熊の耳をつくり、付けたら完成です。

油を使用していないので、カロリーを気にする方に!!
GI値が低い玄米餅・玄米粉・原料糖を使用している為、血糖値を気にする方にもオススメのヘルシーなダイエットおやつレシピです!
玄米と豆腐に含まれる大豆由来の栄養素補給を、もちもち食感のチョコレートドーナツでお楽しみ下さい。

【3個分材料】
玄米粉 140g
▪玄米餅 50g
豆腐 200g
▪片栗粉 40g
原料糖 15g
 ひとつまみ
チョコレート(カカオ70%)
ココナッツフラワー 少量

【作り方】
①玄米餅を1㎝角に切ってからプロセッサーにかけます。
②餅を砕いたら、さらに、玄米粉、豆腐、片栗粉、原料糖、塩を入れ、なめらかになるまで撹拌します。
③3㎝程に丸めた生地に1㎝角に切ったチョコレートを入れ、5つ並べてドーナツ状に生地がくっつくように隙間なく並べます。
④200℃に予熱したオーブンで10分焼きます。
⑤チョコレートを湯せんで溶かし、ドーナツにかけ、ココナッツフラワーをかけたら完成。

※チョコは60℃ぐらいのお湯でゆっくりと溶かすと艶がでます。

玄米餅の伸びをひと工夫して、動物性不使用ののび~るヴィーガンチーズができます!
グラタンやピザの上にのせたり、椎茸にのせて軽く焼くと美味しくお召し上がり頂けます。
「焼き椎茸の餅チーズのせ」は、玄米に含まれる2種類の抗癌成分RBAとRBFを椎茸に含まれる抗癌成分β-グルカンと組み合わせることで、より強力で幅の広い抗癌作用が期待できるオススメの食療レシピなので、是非お試しください!

【材料】
▪玄米切餅 1枚
▪植物性マヨネーズ  大匙1
醤油 小匙2
▪水 適量

【作り方】
①玄米切餅を1㎝程の大きさに切ります。
②鍋に①と水を入れ、餅が柔らかくなるまで混ぜながら茹でます。
③餅が溶けたら植物性マヨネーズと醤油を入れ、さらに混ぜながら水分を飛ばして完成です。
さまざまな料理に活用ください。

とろけるのびる玄米餅がホワイトソースとチーズに代わる美味しさと栄養をカバーします!
パーティー等でも食卓が華やかになる一品です。
子供から大人まで幅広い年齢層にお楽しみいただける栄養満点の和洋折衷レシピをお試し下さい。

【2皿分の材料】
ブラウンライスミルク 400g
▪玄米切餅 1個
▪水 100㏄
▪ブロッコリー 60g
玉葱 50g 
ブラウンマッシュルーム 50g
玄米麺(平麺) 1/2袋
玄米粉 大匙4
▪植物性マヨネーズ 大匙1
醤油 小匙2
塩(粗塩) ふたつまみ
白胡椒 3振り
 適量

【作り方】
①玉葱を薄めにスライスし、ブラウンマッシュルームは4等分、切り餅は8等分、玄米麺は5㎝に切ります。
②フライパンに油を引き、塩一つまみ(分量外)でブラウンマッシュルームを炒め、表面がキツネ色になったら、白胡椒をかけさらに軽く炒めます。
③フライパンに油を引き、玉葱がキツネ色になるまで炒め、ブラウンライスミルクと塩(粗塩)を入れ5分煮込み、玄米麺を入れ柔らかくなるまで煮込んだら、玄米粉でとろみをつけます。
④ブロッコリーを固めに茹で、2㎝程の大きさに切ります。
⑤鍋に餅と水を入れ、餅が柔らかくなるまで混ぜながら茹で、餅が溶けたら植物性マヨネーズと醤油を入れ、さらに混ぜながら水分を飛ばします。
⑥耐熱皿2つに、②と③を入れ軽く混ぜ、⑤をのせてから、ブロッコリーをのせその上に植物性マヨネーズ(分量外)をのせ、玄米粉(分量外)をふりかけ、200℃に予熱したオーブンで5分焼き完成。

小豆のサポニンという成分には、コレステロールや中性脂肪の増加を抑えます。
便通や利尿作用もあり、肥満に効果があります。
栄養価が高い玄米餅を原料糖と小豆で作った餡子の御汁粉にして、血糖値の上がりにくいヘルシー
スイーツに仕上げました。
甘いものが食べたくなった時にオススメの一品です。

【材料】
▪玄米切餅 2枚
▪手作り餡子 200g ※小豆の商品ページ参照
 一つまみ
▪水 150g~

【作り方】
①餅を1/2に切り、260℃で5分焼きます。
②鍋に餡子、水を入れ温めます。
③塩を入れて味を調え、器に盛り、お餅を入れたら完成。

玄米餅で作る栄養豊富なおかきは、お子様にも大人気のザクザク食感のお菓子です。
玄米切餅を揚げる前に食品乾燥機でしっかり乾燥させることが美味しいおかき作りのポイント!
アクセントに一味唐辛子や青海苔を振りかけてお楽しみ下さい。
やみつきになること間違いなし!

【材料】
▪玄米切餅 適量
 適量
一味 適量
▪揚げ 適量

【作り方】
①餅を8等分に切ります。
食品乾燥機で70℃で2時間乾燥させます。
③さらに、寒い場所で、餅の表面が割れるまで乾燥させます。
④160℃の油で③を揚げ、薄く色が付いたら油の温度を180℃に上げ、1分程たったら、油から取り出ししっかり油を切ります。
⑤油が切れたら、熱いうちにボウルに移し、塩と一味で味付けし完成。

※揚げる直前に高温にすることにより油切りがよくなります。

もち米玄米の糠や胚芽には、健康維持に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれるので、玄米餅のお雑煮を食べて一年間を健康に過ごしましょう!
正月だけでなく、旬の食材を使うことで季節の変化を玄米餅と一緒に楽しみましょう!

【2人分の材料】
▪玄米切餅 4枚
▪白菜 80g
小松菜の茎 50g
はたけしめじ 40g
人参 20g
椎茸 2傘
▪柚子皮 少々
醤油  大さじ1
塩(粗塩) ふたつまみ
▪出汁 900g

【作り方】
①人参は5㎜の厚さに切り花形に切り抜き、100gの出汁とひとつまみの塩で10分煮ます。
②椎茸は石突を取り飾り切り、白菜は4㎝のざく切り、小松菜の茎は5㎝に切り、はたけしめじはばらします。
③玄米餅を、トースターで5分程焼きます。
④鍋に出汁800㏄と醤油、ひとつまみの塩を入れ、椎茸、はたけしめじ、①を入れ火をつけ、沸騰したら弱火にし、5分煮ます。
⑤白菜、小松菜の茎を入れ、3分煮ます。
⑥③を入れ、2分煮て火を止めます。
⑦器に盛りつけ、千切りにした柚子皮をのせ完成。

真空された玄米切餅から、鏡餅を作ることができます!
ご家族一緒に願いを込めて、鏡餅づくりに挑戦してみて下さい。
無病息災とご利益をお祈りいたします。

【材料】
▪蜜柑 1玉
▪玄米餅 10個
▪片栗粉 適量

【作り方】
①玄米餅4個を1㎝程の大きさに切り、5分蒸します。
②①を丸く形成し、周りに軽く片栗粉をまぶし冷やします。
③残りの玄米餅6個も同じように①②を行います。
④②③が固まったら③→②→蜜柑の順に重ね完成。







オススメ

玄米切餅 10枚入×5袋 真空個包装 令和4年餅米 無農薬・無添加 GI値39-低GI食品 保存食にも

商品コード:
hiryu_genmaimochi04
通常価格(税込):
5,400
販売価格(税込):
4,900
ポイント: 49 Pt
            
発送の目安: 3〜4日後             
関連カテゴリ:
餅 / 麺
餅 / 麺 > 玄米餅
令和4年産糯米玄米新米(放射性物質検査済)を使用しています。

玄米なので栄養も豊富です。
白い餅とは違う風味が自慢です!
めずらしい玄米餅(玄米もち)の味を、ぜひお楽しみください。
精白してしまうと、米のビタミンやミネラルがすべてそぎ落とされてしまいます。
玄米のままなので、栄養たっぷり、解毒作用も強いお餅に仕上がっています。
GI値39の低GI食品です。糖尿病や血糖値が高い方におすすめです!

餅のスライス・削る・割るが簡単に出来る調理器具MOCHILABOシリーズを使用すれば、さらに幅広いバリエーションの食べ方をお楽しみいただけます。

■内容量:500g(50g×10切入)
※1枚ずつ個別に真空包装されているので、食べる分だけ開けることができ、保存に大変便利です。
■総重量:約550g
■サイズ:24.5cm×17cm×5cm
※1袋単位の重量・サイズになります。
※重量・サイズはあくまで目安になります。
■賞味期限:2024年1月4日
※備蓄用にもおすすめです。

商品レビュー

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。

  • お気に入り

    2020/02/03 投稿者:くろ おすすめレベル:★★★★★

    こちらで購入して初めて玄米餅を食べましたが、もう白いお餅には戻れません。
    味の濃さが全然違う。
    ちょっと小さめなので、ついついたくさん食べちゃいます!